どうもこんばんは!!!
TOKYOオリンピックの為に作られたパプリカは、一体いつまで歌われるのだろうかと最近よくおもっておるBBAですこんばんは
歌ってる子達もどんどん成長していってるやん
あの子達も、一体いつまで歌わなアカンねやろってなってるんちゃうん知らんけど
アレよね、止め時がわからんよね
というわけで突然ですが夫の金遣いの話
スポンサードリンク
我が家は夫婦揃って割とミニマリストな方だと思ってます、自称
そして二人揃って、小さな財布を使うキャッシュレス派です
その夫が、浪費という程でもないけどお金を散財しているらしいという事を最近知った
うちの夫の小遣いは年間40万円を一括振り込み(月3万×12ヶ月+4万)
+4万は、家庭内の福利厚生、筋肉ジム代の一部を補助する制度
最初は家計から全額出してほしいと言われて反対してたけど、一部補助という妥協点で落ち着いた
夫は服を全く買わない
今年の冬も、去年買ったユニクロのネルシャツ2枚と通年で履いてるチノパン2枚の2セットのローテーションで冬を過ごしてる
車にもお金を掛けない
ギャンブルもしない、タバコも吸わない
昼食も給料引き落とし
小遣いから出す経費と言えば、任天堂とプレステのオンラインの年会費、たまの飲み会ぐらい
なのに!
どうやら年払いの小遣いが、何故か月々余っていないらしい
その原因を色々話してたのよ
すると判明した
キャッシュレス派のおじさん、スマホでのクイックペイ払いでコンビニでの数百円の買い物を無意識にしまくっている問題~!
本人曰く、使った気がせーへんらしい
会社にローソンが入ってるから、合間にすぐローソン行って飲み物買ったりしてるっぽい
それが積りに積もって、カード引き落としとなって小遣い口座のお金が減っていっている模様
ポンタカードにチャージして払ってた時は、いつも小遣いが残ってた(夫のPCデスクの上に無造作に数万円放置されてた)のに
ちなみに私もキャッシュレス派やけど、日頃の食料品買うのにカード使うのと、楽天ポイントの消費に楽天ペイを入れてるだけでクイックペイやらIDやらは使ってないから、キャッシュレスによる無駄遣いはそこまでじゃないと思ってる
楽らしいからもうクイックペイ払いを止めるつもりはないらしいけど、そのままじゃ小遣い足りんくなるけど知らんでって感じよ
んもう~愛する嫁にジュエリー(笑)プレゼントする為に小遣い貯めとかなアカンのになぁ
まぁいくら金があってもそんな事は絶対にしないおじさんだから、小遣いがなくなろうが私には関係ないんで迷惑さえ掛けられんかったらどうでもエエけど・・・
趣味に大金叩いてるわけじゃないけど、こういう無頓着な小さな出費を繰り返してる人は多いのではないだろうか
現金ならもっとストッパーかかる感じするのにな
こういうタイプはホンマにお金が減ったんか目に見えてないとアカンよね
まぁ私もそれでもキャッシュレス派ですけどね
スタイリッシュにレジを秒で去りたいし
というわけで今日もオツカレ私
うどんに盛大にカットネギをひっくり返して、ほぼネギのうどんを食べて息がネギ臭いけど明日も頑張るわね!!
↓父親がとうとう70歳で仕事終了したらしい・・・親父、肩書無職だぜ!?↓