DOMODOMO
オゲンキデスカ!10月ですよ!!!
さっきね、トッキュウ4号(横浜流星)と浜辺美波ちゃんのドラマ見とったんよ
昼ドラみたいやなぁ~浜辺美波ちゃん顔かわええなぁ~思いながら、結局最終回まで見届けてしまったわ
観月ありさってスタイル良すぎなうえに演技お上手ね
完全に喰われてたよね
というか観月ありさが20代の子を持つ母親役って…私も老けてるわけだわ…知らぬ間に時が過ぎてたのね
いやしかし、ドラマ見終わった感想は、愛人を本宅に住まわせる若旦那どうかしてるぜ!さくらのオカンもどうかしてるぜ!で終了やわ…
そんなわけで子供の教育の話よ
スポンサードリンク
何回か書いた気がするけど、我が家はさほど教育熱心じゃないのよ
中学受験する地域でも無いし、幼き頃からガッツリ詰め込み教育するほどの熱意が無いんですよ
そんな適当なノリなんやけど、上の子が妙にドリル的なものをやりたがるタイプで、一度100円でドリルを買ってやったら勉強したいしたい言うんですわ
で、色々調べて思った
あのお勉強ドリルってめっちゃコスパ悪すぎん?!問題
クモンとか学研のやつな
2歳3歳あたりのなんて、線なぞる、シール貼る、の1ページ5秒ぐらいで終わるようなのが30枚ぐらいで800円とかすんの
高くね・・・?掛けたお金に対する成果なさすぎね・・・?とか思ってしまう
そこで私は思いついたわけ
ぜってーこれ広告ベタベタ貼られたサイトで似たようなの無料配布してるわ!てな
あったわよ、フツーにいっぱいあったわよ
色々開いてみて、一番幼児向けで充実してそうだと感じたのがこれ
↓
ええよ、上質な紙のお高めドリルと似たような内容よ!
ありがとう無料!
これを適当に印刷したわよ
お母さん、こんな紙じゃなくていろんな色の本のやつがいい~シール貼りたい~とか言われる確率高めやけどこれで押し通すぜ、自慢の上腕三等筋でな
ちなみに上の女児は2歳ぐらいから絵を描いたり国旗見て国名読んだり勤勉タイプなのに下の男児はパッパラパーですわ
毎日ウンチち○ち○言いながら大爆笑して走り回ってます
ろくに鉛筆も持ったことないレベル
まあ、私似ですわな
私も大概パッパラパーな事叫びながら走り回ってたタイプやし仕方ない
そんなパッパラパーでも最終的に進学就職出来たからオールオッケーよ
そして意外とそういうタイプが大成したりするやん?私はしてへんけど
何にせよ、自分が人生楽しいと思って過ごして最終的に自立してくれたらそれでええです
頼むから自立だけはしとくれ、がわたくしの願いですわ
でもまぁたまに、兵庫県民故に、息子が灘中とか行っちゃうレベルに育ったらどうしよ☆家から通えるわ☆とか思っちゃうよね!夢見ちゃうよね!
親の頭的に行けるとなんてちっとも思ってへんけどな
極稀に突然変異で賢い子誕生したりするからわからんよね
そんなわけで未だにパッパラパーなわたし、今日も1日おつかれ!
10月の予定ですか…インフルエンザ予防接種ぐらいっす
相変わらず通院以外の予定はありません(予定が入るとそれは休日では無くなる認識)
休みの日は、休みましょうや…
↓2021年カレンダーも買わずにフリー印刷で過ごしたろかなと思い始める満月の夜↓