どうも!!!!!!
私ってあれじゃないですか、何かを選択する時に、面倒くさいか否か、理由になりがちなタイプじゃないですかぁ~(知らんがな)
他に勝る何かがあったとしても、それが面倒くさい事ならば選択しないというね
面倒くさくないって大事やん
その癖最近気になって仕方ない事があるわけですよ
それが月経カップ
今まで存在は知ってたけど、面倒くさそうなのは勘弁ってなってたのよ
低用量ピルの事で色々調べてたら、以外とそれと合わせて使ってる人がいるみたいで気になって色々調べてたわ
それで調べすぎて気になって仕方ない病
でも面倒くさそうで踏み込めない、だがゴミが出ないって素晴らしい、みたいな葛藤の渦に巻き込まれているのさ
もっと調べてしばらく検討するわ…
そんなわけでまたお金の話
スポンサードリンク
最近、夫が新しい財布が欲しいと言い出した
今は10年ぐらい前に阪急メンズ館で私が適当に選んだエッティンガーというメーカーの二つ折り財布を使ってる
とうとう小銭入れに穴が空いて、財布そのものも擦り切れてしまっているらしい
壊れるまで使う系男子(ただの面倒くさがり)
それで色々と次の財布の候補を探してたんですって
そして楽天で買っておいてと言われたのがコレ↓
フルトキーデルっていうコンパクト財布
わかる?フルトキーデル・・・
ふると・・・きーでる
振ると、キー(鍵)出る
そう、キーケースも一緒になってて、振ると鍵が出るコンパクト財布らしい
気付いた時ちょっと笑ったわ
最近夫も小銭を全く使わなくなった模様
全てモバイルSuica、クイックペーでお支払いらしい
だから小銭を入れられなくても良い、薄いコンパクト財布にしたいんですって
口コミ色々調べてたら、振って鍵は出てこんらしいし逆にカードが出てくるって書いてたわ
あきまへんやんそれ
もうちょっと探してみ、一旦保留!というわけで保留中
もしメンズ向け、三つ折りじゃなくて二つ折りの薄型財布で良いのがあったら教えてくだせぇ
もう小銭ってあんまり使わんよなぁ
現金だけの店も減ったしな
それでもたまに病院やらで現金払いする事はあって釣りが出るから、それは家に置いてる
小銭財布に入れたくないんよ、重いし財布汚れるし
だからすぐ出す
↓ダイソーのケース↓
たまーに代引きで物買った時とか、子供に持たせる時に使う
(祖父母に小遣い1000円とか貰った時に、ガチャガチャ出来るお金に変えてあげるわな!って1000円預かって100円玉5枚に錬金術しちゃうひどい親)
このケースから溢れた分は、ゆうちょ口座に入れてる
いやそれにしてもね、500円玉って良いよね…あのずっしり感
500円玉2枚って1000円とは同じ価値とは思えない高級感無い?私だけ?
無駄に磨きたくなる500円玉
youtubeのコイン磨き動画も面白いよ、鏡面仕上げ
研磨剤が欲しくなる
よかったら見てみてね(私が上げてるわけではない)
そんなわけでね、今日で4連休もお終いですよおしまい
私は今日出勤でしたけどね
トラブルまみれの1日でした
やはり祝日はろくなこと無い
明日も出勤!!!!!やってられん!!!!
↓2020年がもう終わろうとしている事は僕たちはまだ知らない・・・・↓