どうもどうも
無事に直樹を見終え、日曜の終わりを感じていたところでございますわ
平和~そして迫りくる平日、恐怖!
そう言えば先日知人への出産祝いを購入しましたわ
これよ
プチバトーというお店の肌着ですわよ
スタイリッシュな出産祝いは現金と言われるのかもしれんけど、現金を贈るのに違和感のある関係性ってあるやん
それ
そういう関係の人のお祝いにはプチバトー贈りがち
オススメよ~
よく伸びるけど小さめなので12moisか18moisが良いよ
というわけでお金の話
スポンサードリンク
私は親からお金のやりくりについて一つも教わった事がない
母親は一度も家計簿をつけた事が無いらしい
父親もお金のやりくりには関与しない昭和の男
よくある庶民家庭で、母親はパートを掛け持ちしてた
自転車操業というほどでもないけど、よくあるカツカツ子育て家庭だった模様
毎月固定のお小遣いを貰えるシステムというだけで、お金のやりくりやら学費やら何も教えてもらった事が無かった
そもそも投資や運用を全くしてないタイプだったので、そもそもそういう事を教えるという発想がなかったんだと思う
そんな感じで育てられた子供(わたし)は、それはもう20代前半までは散財しまくりでしたわよ
貯金の大切さみたいなのも教えられなかったからな
今も散財こそしてないものの、お金に大してはケチ気味にはなったけど基本ズボラですわ
わたしゃ思うんですわ
お金の話が厭らしいみたいな風潮あるやん
特に小さな子どもに対してな
でもアカンと思うねん
ガッツリお金や税金の事とか小学生ぐらいから教えとくもんやと思ってんねん
私はバリバリ教える予定ですよ
学校ではあんまり教えてくれへんからな
絶対に役に立つと、20代半ばになって勉強し始めた身としては思っとるんです
始めるのが遅すぎたとも思っとります
今でもちょこちょこお金の話するけど、今はまだガチャガチャと食玩資金調達の為に私は働きに出ている扱いされてるけどな…
そんな私は明日も数千円稼ぐ為に出稼ぎに行ってまいりますわよ
お金を稼ぐって大変よ…300円(ガチャ代)は大金なのよ…
とりあえずオツカレ日曜日
何もしてへんけどな!
あ~来週の直樹始まる前までワープしたい…オヤスミ…
↓ボーダー着る女はモテないとかいうけど、モテない女がボーダー着がちなだけ説を押す↓