DOUMO!!!!!
オムツいつまでも取れないわぁ~5歳ぐらいまでオムツちゃうかって思ってたやる気の無さすぎる下の3歳男児
思いつきでパンツ履かせたら普通にトイレで用を足し始めてビビっちゃう母
出来るんやん…言うてよ…
上の子の時は懸命に頑張ったのに適当になっちゃう下の子あるある
寝る時はまだオムツやけどな
保育園でも普通にトイレに行けてるらしく、オムツの消費が一日一枚になってハッピー
オムツ高いもの
そんなわけで子供のおもちゃの話
スポンサードリンク
我が家は多分異性姉弟にしてはおもちゃが少ない方だと思う
多分というのはあんまり他の家に行ったことがないから
少ない理由としては、
私がケチ
私がすぐ捨てる
甥姪の年が離れているので状態の良いお下がりが少ない
祖父母がおもちゃを自ら買い与えない人(今年は娘の希望でキラメイチェンジャー貰ったけど)
だと思う
私がケチなのは言うまでもない
アレなんよ、例えば、リカちゃんのアイス屋さんセット!みたいな遊び方の幅が狭い物にお金を出したくないのよ
すぐ飽きるやん、あの手のやつって
そして嵩張る、小さすぎるパーツが多い
邪魔やねん
そして異性という事で、どちらかの性別に偏りすぎた物は買いたくないのよ
誕生日とクリスマスだけはある程度希望は聞くけどな
祖父母からは誕生日はいつも小遣いとか本とか服とか靴が多い
ありがたき幸せ
そんなおもちゃの少ないうちの多くを占めるのが、ブロックの類
アンパンマンのブロックラボ
レゴ
そして今回、自粛で家で過ごす事が増え、退屈しのぎに買ったこれ
学研 ニューブロック
今更かい!って話やけど、合体ロボに興味津々になってきた戦隊脳達にはピッタリだったようで、買ってから毎日楽しそうに遊んどるわ
うちの夫はオタク故のプラモデル脳プログラミング脳なので、ブロックの類が好きらしく銃とか作ってる模様
私はめんどいからせーへんけどな
自分で考えてやる事が大事なんやで?とかそれっぽい事言って参戦しないクソ野郎やからな
それでも、邪魔で邪魔で仕方ない
現状子供部屋となる予定の部屋にはダンベルとベンチが置いてあって移動出来んし、常にリビング隣接の和室に置いてある状態
もう目障りで仕方ない
燃やしたいわぁ…と散らかるおもちゃを見て思っております
おもちゃ卒業してくれんんかな…いやおもちゃで遊んでくれてる時期が健全なんかな
スマホとゲームしかせんくなるのもな
ちなみにぬいぐるみしか与えてもらえなかった私の幼き頃は、ドライバーで掃除機とか解体しては組み立てて遊んでました
あとメジロ捕まえる罠とか作ってました
あとは男の子が欲しかったらしい父親のキャッチボールの相手とかさせられておりました
う~ん!健全!田舎育ち!
今はパソコンカチャカチャやけどな、ごめんやで不健全で
おもちゃが少なくて可哀想な事って全然無いからな
可哀想可哀想って言ってんの玩具関係者さ
しっかり使ってこそのおもちゃだと思ってますからね
少数精鋭の方が一つの物でたくさん遊び方を考えるから脳に良さそうじゃん?知らんけど?
というわけで今日も今日とて燃やしたいという雑念に駆られながら片付けをしておりま
一日お疲れさまでしたわよ
労働って大変ね
どうして人は労働しなければいけないのだろう、地球爆発しないかなと思ってるやはり破滅で全て終わらせようとしてしまう私、駄目ですねぇ
明日も仕方ないので労働してきますわ…
↓夫のTシャツがピチピチでほんま笑う…オタク顔に筋肉ってほんま…笑う↓