どーもどーも
どうしても新しいプリキュアの名前が覚えられん
そしてやっぱりスタートゥインクルが可愛かったなと思ってしまう
良かったよな?話はおもんなかったけど、色味が良かった
エンディングもレトロでオシャレやったで
新しいプリキュアは何かプリンセスプリキュアっぽい
いかにもな感じであんまり好きになれんな
終わる頃には好きになってんのかな
そう、今日もまたお金の話
スポンサードリンク
私、節約ってしてないんですわ
ケチなんやけどな
電気なんてフル稼働やで
エアコンも加湿空気清浄機も24時間フル稼働やで
コンセントも挿しっぱなしやで
そういうチマチマしたの面倒くさいやん
それに部屋は快適な方がええわ
食費も月何万!とか週何千円でやりくり!みたいな事したこと無い
食費をケチると一番心が貧乏くさくなる気がするねん
実際貧乏どうこうは置いといてな
パスポートケースに札を分けて入れて~みたいなのもめんどいねん
やりくりってめんどいやん
別に浪費せーへんからな
ほんの数百円~数千円の為に労力を使えないのよ
ガソリンだって家から一番近いエネオスで入れるだけ
数円安いとか、正直別にエエわって感じ
でも大物を買う時は流石に見比べるけどな
ヨドバシ.comとかアマゾンやけどな
実店舗はウロウロしない
めんどいから
そう、めんどいねん
節約って
固定費の見直しぐらいはするで
スマホ格安にしたり保険見直ししたりな
日々の些細な節約が出来んしやる気もない
頑張って食費を月2000円節約して、それを10年頑張れば海外旅行に行ける!とかいう人もいるけど、それなら海外行かんでええし、同じお金を生み出すなら圧倒的に働いた方が効率ええと思っちゃう
その過程が楽しいと感じる人にしか節約って向いてないよなって思う
しみったれた生活なんてしたくないしな
心が貧しくなってしまうわ
この前も書いた気がするけど、子供の今後の教育費もいるで
貯めなアカンし、普通には貯めてるで
でも節約節約ぅ!と縛られながら送る窮屈な生活だけはマジ勘弁
適当に生活して、そこそこ貯められたらいいじゃない
足りなくなったら労働増やせばいいじゃない
もっと適当でいいじゃない
どうせいつか地球滅びるんやし
と思う庶民なのであった
庶民サイコー!
↓夫が突然ジム通いしたいと言い出した…家計から。年収36万から年収30万に下げたろかな↓