どうもどうも
いやー絶望するよね絶望
自分の写真見たら
自分自身、それなりに運動してるし白髪も無いし、どちらかと言えば自称若々しい、だったんですわ
撮られた写真見たら、ただのおばちゃんやったわ
オバハンやったわ
はい、というわけでね、先日諸用で少し遠方の田舎に行ってました
スポンサードリンク
スタイリッシュな私は、その遠方でもスタイリッシュにキャッシュレスで過ごしたかったんよ
色んな所でお金を支払う機会があったけど、支払い方法は色々やった
現金のみ、電子マネーと現金のみ、現金とPayのみ等…
現金払いを除いたら、なにげにPayPay使えるところが多かった
あれな
コード撮影して、金額入力するやつな
あのスタイリッシュさのかけらもない支払い方な
PayPayといえば
先日の20%還元であったシステムエラー
だからPayはあかんねん、言ったやろ?と言われかねんトラブル
幸い私は早い時間に使い終えてたからトラブルに巻き込まれる事なかったんやけどな
その時の残高があったから、使っとったんです
あの金額入力スタイル、ほんまダルいわ
小銭ジャラジャラより多少マシレベルだわ
何もスタイリッシュじゃない
コンビニのバーコード払いはまだ全然ええねんけどな
あとその田舎で他の支払い方法で使えるところが多かったのが、交通系ICな
ICOCAとかSuicaな
時点でWAON、Edyあたりの電子マネーよ
結局、何が一番なのかと考えた
多少手間でも還元が多いPay系(セブン銀行チャージと金額入力がダルい)
使えるところが多いけど還元少ない交通系
チャージだるい、使える店舗が限られてる微妙な電子マネー・・・
どこでも使えるけど支払いダルすぎる現金(小銭重い)
非接触じゃないのがダルすぎるクレカ
そしておさいふ携帯ついていない私のスマホ・・・
色んなマネーを使い分けたらええやんってなるかもしれん
でも、使う金額も大した事がない庶民、僅かな還元の差に手間を取られるのは本望ではないのよ
とにかくスタイリッシュで手間を掛けずに過ごしたいという欲が強い私
結局、色んな情報に踊らされず、自分の考えを貫くのが一番ええんですわ
自分は、よりシンプルであるのが一番ええんです
手間をかけないのが一番ええんです
自分的に一番ナシなのが現金一択
得とか損とか以前に、小銭を持ち歩く事が大嫌いマンな私w
スマホ払いで多少もたついてもやっぱり現金払いが一番面倒
おさいふケータイ対応のスマホに買い替えた際はモバイルSuicaとQUICPayにするかもしれんけど、とりあえずクレカ一本でいきますわ
イオンカードと楽天カードマンの2本だけに絞るわ
WAONももう使わんでええかな
もうどれだけ得なPayやカードが出ても使わん
情報に踊らされず、無駄にお金の管理を散らかさずにシンプルに過ごすわ
そもそも消費が少ないからな
1%ポイントがどうこうって言われたって、微々たるもんですわ
そんな事に踊らされない私マジカッケー
って思って生きていくわね
ド庶民ですけどね!!
↓スマホの電卓のイライラ感は半端ない。電卓はやっぱりアナログボタンじゃないと・・・!(簿記してた人は皆しっかりした電卓好きだと思ってる)↓