Q、どうも
A、どうも
Q、何故突然家計の話を?
A、ちょうど家計の整理中という建前のブログネタ埋め
Q、家族構成、労働状況
A、夫アラフォー 会社員 私アラフォー パート主婦 子供未就学児童2人
スポンサードリンク
Q、家計管理が妻側である理由
A、夫が死ぬほど面倒くさがりで、与えられた小遣いを好きに使う生活がしたいという希望優先のため(本当は私もそれがいい)
Q、小遣いは?
A、夫 年収36万円(一年分振り込み式) 私 設定無し
Q、家計簿つけとりますか?
A、つけてない、前は付けてたけど、めんどいしキャッシュレスでカード払いなのでやめた
Q、大体の家計は?
A、食費と日用品(服とか子供用品を含む)、医療費交際費で平均8万ぐらい
Q、パート代は貯金?
A、現状ほぼ保育料、10月からは上の子分が無償になるので残るはず
Q、カード払いの内訳
A、楽天カード(楽天、アマゾン、ヨドバシ等の通販、通信費、エネオス支払い)/イオンカード(イオン食料品、ドラッグストア日用品支払い)/夫のカード(光熱費、保険、通信費、ETC)
Q、キャッシュレス派?
A、断然キャッシュレス!!!お金出す作業が面倒すぎて無理無理の無理
Q、キャッシュレスの内訳
A、生活費はイオンカード、通販は楽天カード、コンビニはキャンペーンに合わせてペイペイ(LINE Payは止めた)
Q、コンビニとかもったいなくないっすか~?
A、冷凍ホルモンが美味しいんです(セブンイレブン)
Q、持ってる銀行口座は?
A、三井住友、住信SBIネット銀行、イオン銀行(郵便局はついに解約した!)
Q、子どもたちの貯金は?
A、それぞれ郵便局に口座を作って、貰った小遣いやお年玉を貯金
Q、車は?
A、新車、現金一括払い、そして10年以上乗る派
Q、アドセンス収益は?
A、投資しとります(月15000円程度ですけどね)
Q、証券口座は?
A、SBI証券
Q、ふるさと納税は?
A、やってまっせ!楽天経由でね。調味料か飲み物が多い。
Q、浪費家?
A、NO!夫婦揃ってNO。倹約家でもないけど
Q、老後に2000万円貯まる気がする?
A、夫の給料が上がって子供が賢すぎて塾に行かなくていいタイプなら貯まるかもね!!
Q、子供にかかる費用は?
A、保育料以外では二人分で月10000円ぐらい(オムツとか服とかお菓子とかプリキュアとか)
Q、子供におもちゃ買う?
A、塗り絵と折り紙と粘土、画用紙はよく買う。遊び方がひとつしか無いおもちゃは買わん
Q、他の家庭よりお金を使ってそうなところ
A、プロテイン代、サプリメント代、その他トレーニング関係
Q、フルタイムで働かないの?
A、何があっても100%親に頼れない状況、家事負担100%の現状、フルで働いたら人間として大切な何かを失う気しかしねーぜ
とまぁそんなこんなで今まで書いてきた事も多いけどまとめたわよ
いやぁ、ホンマ、どんだけプロテインにお金かけてんねん
そしてお菓子食べるぐらいならからあげ食うわって思ってる私
からあげ代も結構かかってるかもしれんわw
からあげ代ってデブかよ…
だってからあげ美味しいやん
からあげ嫌いな人ってこの世におらんやろ
タンパク質は金かかるわぁ
でも人間脳もタンパク質で出来てるからな
お菓子で身体はつくられへんからな
タンパク質食えタンパク質
筋肉布教党ですよ
ホンマに!甘いものは心の栄養とか気の所為やから!
お菓子なんて食べたってなーーーーんもええこと無いで!!!
小腹が空いたらゆで卵食べたらええんやで!
ってまぁ現実には人には言わんけどな
めっちゃ鬱陶しいやつやん
それぐらいわかってるで…大人やからな…!アラもフォーやからな…!
↓進撃の巨人、もう6冊ぐらい貯まってるわ・・・もう完結してから残り読むわ・・・↓