文房具や事務用品は100均でいいと思っておりませんかね!
いや最近の100均はホンマ凄いで
何でもあるもん
でも事務用品って家電と一緒で、機能性って大事じゃないですかぁ
ハサミとか特によ
100均に売ってる数本入りで100円のボールペン、書きにくくてすぐ書けなくなる
そういうのってめっちゃストレスやん
スポンサードリンク
最近地味に感じていたストレス
セロハンテープな
手持ちの小型の貰い物使ってたんやけど、子供が家遊びで毎日使うもんだから、イマイチ切れにくいのを無理やり切るというスーパーストレス作業を毎日してたらもう我慢ならんくてね
コレ買ったわよ!その名も
コクヨ テープカッター カルカット!
900円弱
ちなみにテープはニチバンな
ハンディタイプが600円代であったけど、どうしても片手でストレスなくテープをカットしたくてしゃーなかったのよ
もう!快適!!!
寿命が2時間ぐらい伸びたのが実感出来るぐらい快適
無印とかでもオシャンティーなやつあるで
それより機能性を重視よ
オタクやからな
ハサミも100均じゃなくて、文房具メーカーの物を買ってる
ボールペンはパイロットのアクロボール愛好家
ジェットストリームが人気やけど、自分にはアクロボール0.5が最適だった
高けりゃ高いほど良いというわけではないけどな
でも数百円出しただけで機能性がかなり優れるならば、出す価値アリやん
クリアファイルとか封筒は何でもいいと思うけどな
切る系書く系は良いものは全く違うで~
そんなわけでなかなかのサイズ感のセロハンテープ台が自宅に鎮座している
重い
なかなかに重いので、自宅に強盗が入ってきたらこれで殴れば一発逆転やで!
とりあえずこれを自由に操るためにはやはり筋トレしか無い!(結局それ)
逆にこれで殴られたら終わりやけどな…
何でやり返せばいい?5kgダンベルよりテープ台の方が強そうやねんけど
負ける気しかしねぇ
やはりこれだけは死守せなアカン・・・!
頑張れコクヨ!!!
↓台風来るやん~どうせ関西当たるんでしょ~停電したら死ぬわぁ・・・↓