ジャッとさぁ
口に装着したらビャッと全部歯垢も何もかも一瞬で取ってくれるみたいなマシーンよ
電動歯ブラシも結局手を動かさなアカンやろ?
ここまで科学技術が進化してるのに、歯を磨くのはアナログ気味なのよねぇ
そんな事を日々考えている私
自宅の歯ブラシスタンドを変更いたしました・・・
スポンサードリンク
アナログのイヌだわ…
他人に開発任せにする時点で駄目なやつやな
誰かやってくれんかなぁと、毎日いろんな事に対して思っているわたくし四捨五入して40歳であります
はい
こんなのにしましたよ
↓これな↓
黒もアルヨ
なんとなく黒は水垢目立ちそうな気がしてやめた
今までは何を使っていたかというと、夫の「何か格好ええやん」という一言で決まった無印のアレ
丸いやつ
手前の1本が刺さってるこれな
これさぁ、ホンマに鬱陶しかったんよ
鬱陶しい鬱陶しい言いながら2年使ったわ
汚れがね!
そしてこのぶら下げるタイプにしたわけだけれども、ウチの歯ブラシは6本でした
5本しかぶら下げれませんでした
家族全員分+子どもたちの仕上げ磨き用
可哀想に、1本は旧鬱陶しいスタンドに置かれております
ちなみに私のです
それが地味に嫌やねんけど、全員コレよりだいぶストレス減ったわ…
下に水分が溜まらないって素敵やわ
おすすめよ
ちなみにうがいコップは子どもたちのは磨く時に普段使っているプラコップを持っていく
大人たちはハンドコップよ
手よ、手
コップ置いとくのも邪魔やしな
今の所はそれでええ
いやぁしかし、歯ブラシは棚の中に入れた方がええんやろか
でも歯みがきのたびに棚開ける一作業がめんどいわ
出しといた方がカビなさそうで良い気もするし・・・(願望)
まぁどうでもええわ・・・面倒くさいからこのままで・・・
↓花火大会嫌いは遺伝子に組み込まれているからもうしょうがない。どうにもならない。ごめん。↓