どうも
私、思うんですわ
今の時代、育児やりにくくないですか
SNSでイケイケ育児の情報が入ってくるし、人数が減っている分、勢力が弱いというか小さい子持ちを忌み嫌う割合が自然と増えているじゃないですか
福祉的な金銭補助は良くなってるけどね
公園で遊ぶと怒られ、自由に遊ばせていると放置と言われ、ちょっと外でゴネれば親の躾がなってない
母親なんだから、母親のくせに、やら何やらかんやら言われるやん
スポンサードリンク
うるせーよ!マジで!
私ももしかしたらこの光ファイバーで繋がる世界のどこかで思われているのかもしれない
パートごときで保育園預けやがって
小さな子がいるのにブログなんて書いて
筋トレする暇があったら子供の相手しろ
面倒くさいとか親失格
やら思われてるかもな~
母親なんだからスマホいじるなおしゃれ必要ない常に子供に手作りお菓子を上げろやら
そういう外野の声が、世の母親を苦しめてると思うんですわ
でも私ってアレじゃないですか
母親が人生楽しんでこそ家庭内はうまくいくと思っとる方なんよ
楽してナンボ
子供が一人遊びしとったら、スマホいじっとってもええやん
ご飯なんかたまには手抜きでレトルトでええやん
たまには祖父母に子供預けて夫婦で出かけたらええねん
子供にテレビ見せて横で筋トレしたってええやん
「お母さん何飲んでるん?ジュース?」「プロテインやで」でもええやん
私は割と鋼メンタルというか、他人に責められて落ち込む方じゃないからええねんけどな
ブレない信念があるからな
インスタやブログなんかにアップしてる子持ちの人に対して、スマホいじる暇あったら子供の相手しろだの言う赤の他人がいるらしいじゃないですか
そういうのが追い詰めてるってな
苦しめてるってな
ええねん
家の中やったらスマホぐらい多少いじっててもええねんで
育児なんか適当でええんやで
本物の木のおもちゃじゃなくてプラスチックおもちゃでもええんやで
楽しようや
適当に生きようや
反社会的行動はよろしくないし放置子も良くないけど、大真面目に真剣に熱心に育児したって大して結果は変わらんて
とそれなりに真面目に育てられて適当に成長した私は思うわけです
面白けりゃええ
何が言いたいかと言うと
他人のちょっとした発言で心痛めるような人はSNSに向いてないよって話
我が強くて何言われても鼻ホジホジぐらいの人じゃないとやっていけん
そう、私のようにね(ドヤァ
全然関係ないけど、近畿梅雨入りしてんの?
全然雨降ってへんで
何か寒いしさぁ・・・
↓タワマン高層階って、エレベーター乗ってから忘れ物したらめっちゃタワマンである事を後悔しそうな件↓