子供の通っている保育園で言われた
着替えを袋に着替え袋に入れておいてくださいってね
私、カバンにスタイリッシュにダイレクトインしてたのよ
だってそんな事言ってくれへんかったや~ん
今週は週末も買いに行ける暇が無いもんで、家にあるもの放り出したわよ
スポンサードリンク
出てきたのが、これ
100均の手ぬぐいな
普通に使ってたやつな
去年ぐらいになんか気に入って買った
これ、何とか着替え袋に出来ねぇか…と無い知恵を絞ったわけ
そして、これ
半分に折って、端を縫って、上も折ります
そして、もう一枚あった手ぬぐいも同じように縫います
そして裁縫道具(小学生の頃の物)に入ってたいつぞやの紐を通します
するとどうでしょう!!
じゃ~ん
デカ目の巾着が2個出来ましたわー!!
手ぬぐいやからペラッペラやけどな
通気性抜群とも言う
これにマジックで名前を直書きして(名前テープなどない)、おわり!
紐が足りんかったもんで、鳥の方は色が黒とネイビーやけど許してや
すごいやん!私!
何が凄いって!
絶対裁縫しないマンやのに、夜なべして作っちゃったよ~
端処理したくないから絶対このサイズしか作れんけどな
もしボロなっても100均で手ぬぐい買ってきたらええしな
いや、もしかして100均にはもうこれと同じような製品あったりするんじゃね・・・?
いやいや、世界にひとつだけの巾着やしね・・・と言いつつそんなオンリーワンに全く価値を感じへんけどね・・・
しかし、裁縫趣味の人の気持ちはさっぱりわからん!!!!
苦痛でしか無かった!
でも趣味ってそういうもんやからな
私もランニング趣味の時は意味がわからんとよく言われてたもんだわ
そういうもんですね
私が今後ハンドメイド趣味になることは無いわ…
労力がね!ほんま!買いに行く方が楽です!!すんません!!
この程度がギリですわ!やっぱりギリギリでいつも生きている私!
とりあえず子どもたちの反応はいまいちやったけど、無理やりカバンにねじ込んでおいたわ
嫌でも使ってくれや
キャラ物の布みたいな割高な物は買わんからな…
↓落としたらアカン!落としたらアカン!と言われると落とす系女子とは私の事です↓