こころが整うってなんでしょう
みなさま、整ってますか?
私ですか?
乱れていますわ
乱も乱ですわ
そんな中、本借りて来ましたわよ
スポンサーリンク
この本
お坊さんが教えるこころと髪が整う掃除の本
髪はいりませんでしたね坊さんやし
整いすぎてましたわね
読んでたのよ
坊さんのお掃除ライフ☆について書かれてた
床を磨くのは心を磨く~みたいなね
あるある
禅系の本にあるあるな内容
終わりの方に
やっぱり物を持たない事について書かれてたわよ
私は煩悩まみれやから修行僧みたいな生活は出来んけどね
どこかで見たことあるような内容ではあるけど、よくある片付け本よりなんとなく良い話風に聞こえるので読んで良かったですわ
禅マジック
子供に漆器は反対やけどな
え、だって食洗機入れられへんやろ?(効率重視派)
掃除片付けノウハウ本というより、読み終わったら、あぁ・・・明日は朝から掃除しようかな・・・思えるようななかなか良い本でした
掃除は朝するに賛成
実際はやってへんで(^o^)
仕事帰ってきて子供迎えに行くまでの数分でマッハで掃除機かけてる
マッハは嘘けど
ワイは朝は忙しいねん・・・
5時とかから掃除出来へんて・・・
まぁ、サッと読める本なのでメルカリとかで買って読んだらええで~(最低)
さて明日から6月やで
ウケる(笑)ウケるとか言いつつ今真顔やけど(笑)
↓タカアンドトシってトシっぽい方がタカでタカっぽい方がトシって覚えてる↓