終活って流行ってるじゃないですか
人生終了の準備な
ああいうのって、流行っても「自分はまだまだ大丈夫」と思って何もやらない人は多い
親にすすめると、死ねと言う事かとキレる場合もある
60代になってやればいい、70代でも余裕で間に合うと思ってる人も多いだろう
スポンサーリンク
私は思うんですわ
それじゃ絶対遅いってな
60代70代の親を見ていて思う
大物を処分する体力と行動力がない
金融関係の手続き類をまとめようとするも、過去に作った口座や印が不明
上記にある通り、他人に促されると反抗しがちになる(キレやすい)
40代ぐらいがベストちゃいますかってな
それぐらいで、先の見通しがある程度立つと思うんですわ
そして定期的にアップデートするだけにしたら、ある程度の年齢にイチから始めるより
楽やと思いますで
エンディングノートの記入
モノの片付け
片付けというより、必要以上に買わない生活を始める事から始めるとかな
人間関係の断捨離
不要な口座類の解約
等々・・・
思いついたら即日
1番若い日にやるべきでっせ
30代でも早すぎるとは思ってない
今後の人生を楽しむ為にやるんやで
まぁ私は断捨離するほどの人間関係も無いし、モノが増えるほど買い物する金もないし、口座は20代のうちに減らしたし
あとは死ぬだけかしらね!
せめて子を社会に放流するまでは生きとかなアカンな
あと20年ぐらいかな
長いな・・・
コナンは最終回迎えてるかな・・・ちゃんと見届けられるかしら・・・
↓ソドー島の奴らは本当に腹が立つ!!どうしていつもいつも言いつけを守らないのか↓