ゴールデンウイークも後半だぜ
相変わらず何もしてへんで
何もしない休日って、最高の贅沢やと思ってるからね
基本予定の無い我が家、毎週毎週贅沢三昧なブルジョワジーよ
スポンサーリンク
そんなこんなで、モノの話
子どもおったら、物増えますやろ
私的子どもとの生活の極意、共用できる物は共用するってやつ
親子だけでなく、夫婦間でも共用できる物はしている
我が家はシャンプーは夫婦共用だ
何でも良い系なので、セブンイレブンに売ってるやつだ
最近はイオンで当たったやつ使ってるけどな
石鹸も、牛乳石鹸を家族全員使っている
子どもはそれで全身洗っている
スキンケアしかり
夫のひげそり後の保湿も、私の買っている物を使っている
そして子ども用に皮膚科で処方してもらったワセリンを、私も使っている
日焼け止めも親子共用だ
ベビー用を、何も気にせず私も使っている
実は服もだ
私が割とメンズ骨格のメンズサイズなので、夫が使わなくなったTシャツを着ている
ユニクロUT、今年は一昨年夫がワゴンで500円で買ったスターウォーズTを家着として着る予定だ(今年は張り切ってストリートファイターTシャツを買っていた)
靴下も、私が26cmなので貰う事もある
特に子ども用のものって、大人でも使ってええと思うんですわ
逆はちょっとアカン気がするけど、子どもが良くて大人はアカンって無いと思うねん
あと数十年したらさ、また離乳食みたいなご飯食べさせられて、おむつに返り咲くわけですよ
これが本当の赤ちゃん返りってやつか
だからベビー用なんて全世代にイケると思うんですわ
ただベビー用って割高やけどな・・・
あえてベビー用をチョイスする必要ないけど、それが必要な子持ちの人は、親も共用してしまったら余計に物が増えんでええと思いまっせ
そんなわけで、ゴネて買わされたプリキュアふりかけをごはんかけて食べる父親
子供用にと貰ったトーマスの巾着を使う私
尖りに尖ったジャックナイフみたいな生き方だった私がまさかこんな母親化するとは、昔を知る人達は思ってなかったろうよ・・・
すっかり丸くなってしまったもんだぜ・・・
↓ソルティとかいうお菓子に東ハトの本気を感じる件↓