基本写真が少ないマンの私
面倒というかネタが無いだけなんやけどな
そんな私でもたまに、本当にたまに写真を撮ってアップする日もあるんだぜ
そんなわけで、子どもの物の収納の話だぜ
スポンサーリンク
基本、子どものものは和室の押入れにブチ込んでいる
その押入れの端っこに置いているコレ
フィッツケース2段だ
ちなみに反対側の端っこには、同じくフィッツケース2段で子ども達の服を入れている
そしてこの上に突っ張り棒を突っ張って、子供服のハンガーに掛ける類の物を掛けている
オシャンティな人達は無印の衣装ケースを使っているのだろう
そして前面を見えないように白い紙入れてたりするんだろう
めっちゃ知ってるやろ?インスタやってへんのに、インスタっぽいネタに妙に詳しいからな
私はフィッツケースだ
結婚した時にフィッツケースをまとめ買いして、そのままだ
無印のケースを一度追加購入した事があったが、フィッツケースの方が頑丈で引き出しの滑りがいい
積んでも動きにくい
そんなこんなで、多少ロゴがダサかろうが使い勝手を優先している
透けてるけど、上段に入っているのはコレ
おしりふきと手口拭きだ
おしりふきはAmazonで定期購入する事にした
一度定期購入は止めてたけど、おしりふきだけは絶対にいるので申し込む事にした
色々使ってコスパと使いやすさではこれが何となく一番だった
下段はこれ
習い事してた(もう辞めた)時に用意させられた子どもサンタ服
ホンマ・・・ああいうのやめてほしいわ・・・1~2回しか着ーへんのに
奥にあるのはオムツ捨てゴミ袋
日本サニパック SANIPAK N07 [サニタリー用黒 50枚] とかいうやつだ
これはヨドバシ.comで買っている
こう見えて(どう見えてや)ヨドバシ.com大好きだ
50枚入りで143円とかいうスグレモノ(そしてヨドなら10%還元まじヨド神)
BOSとか使わんでもこれでヨユーヨユー
臭い漏れへんしええで
在庫さえもっと潤ってたら全部ヨドバシで買うんやけどなぁ~何しか物が無さすぎる!
そしてケースの上にあるのはこれ
パズル類だ
ほぼお下がりの貰い物
地球を大切にするエコで有名な私、貰い物はありがたく使わせて頂いとります
ちなみにオムツは上
押入れの上の方にある棚にむき出しに置いている
ムーニーだ
下の子はオムツ、上の子は寝る時のみオムツ
そう、ムーニーというのは割高なのだ
ケチな私にしては割高なオムツだが、一度勢いでプーさんを履かせてしまったという罪を犯してしまったもんで、プーさん以外のオムツを断固拒否するようになった
もう面倒なのでムーニーを買い続けている
オムツは別にケースに収納とかしてない
パッケージのまま破いてそこから取って使っている
補充するのとかが鬱陶しくなったもんでね
反対側に同じようにフィッツケースが2段積んであるだけで、間はスカスカだ
特に入れる物もない
ブランケットとお下がり少しを袋に入れて置いているぐらいだ
なんておもんない押し入れや
だれが興味あんねん
ダラダラ長く書いてよぉ・・・
でも、ゴミ袋だけはおすすめやで☆
ヨドバシ.com布教者だからぜひヨドバシで買ったって☆
amazonで見たら、BOSって200枚で1890円もすんねんな
高すぎん?ゴミ袋やで?
1枚10円やん
おすすめのは1枚3円ぐらいやで
しかもデカイし
2~3日したらゴミ回収されるし安くてそれなりでええわ
子供用品売り場なんかに専用のいろんな物が売ってるけど、意外と代用きくもんあるからな
長い子育て人生、乳幼児期にそんな金かけてられんですわ・・・
特に庶民はな・・・
オムツ高いけどな・・・・
↓ほんま口内炎ムカつくわ、口内炎が人間化したら絶対ブサイクで性格悪いわ↓