子供の写真ってめっちゃ撮るじゃないですか
特に0歳1歳ぐらいは
それでめっちゃ溜まるじゃないですか
それで良い写真は印刷したりしてる人が多いんじゃないですか
知りませんけどね
友達あんまりおりませんからね
そんな話する相手がおりませんのよ
でもなんとなく想像でそうじゃないかなって思うんですわ
スポンサーリンク
それはそれは我が家も撮りましたわ
特に上の子の時はね
1度もプリントアウトしたこと無いけどね
両祖父母共、皆スマホユーザーなので写真共有アプリを使っている
だからわざわざプリントアウトするものを渡す事もない
自宅用にも印刷しない
え・・・見る?
スマホに入ってる写真は見るけど、わざわざ印刷したやつ見ーへんよな?
まぁそういう人は少なくないのかもしれない
でも皆、バックアップ取ってるでしょ?
うちも取ってるよ、バックアップ
でも、全部じゃない
撮った写真全てバックアップ撮ったって、見ーへんって
厳選して厳選して数枚を残している
写りの悪いものや、似たような写真は残さない
そして今
子が3歳1歳になったらいろいろと面倒であんまり写真自体を撮らなくなってしまった
どこかに行った時ぐらいしかカメラを立ち上げていない
面倒やわ
何かねぇ~思うんですわ、ワシは
本を全て裁断してデータ化する、物は全て処分したからミニマリスト!みたいなね
でも読んでない、読み返すことのないデータは持ってる
みたいなね
写真も何でもかんでもサーバにあげてるけど、プリントアウトしてないから持たない暮らし
みたいなね
私はデータも持ち物だと思うんですわ
現物と重さはないけど、所有してるには変わりないんちゃうかなって
PC内、サーバー内、HDD内も、いらんもんは消したらええねん
いや別に消さんでもええねんけどね
電子書籍だって読み返すものだけ残す
写真もここぞの写真だけ残す
使ってないアプリも消す
もう連絡を取る事がなさそうな人の連絡先も消す
物質的には何も減ってないけど、心なしか身軽になった気がするのはきっと気のせいじゃないはず
持たない暮らしの定義は人それぞれですけどね
まぁ私は大して連絡先なんて入ってないけどね…
友達おらんからな
いやおるわ!
さ・・・三人ぐらいは!!
アプリも大して入ってないわ
やること無いしな・・・
これだから無職は・・・
↓最近ずっと眠いんだけどアレかな?病気かな?それかただの怠け者かな?↓