最近人にお菓子を貰った
缶入りのお菓子だ
これだ
モロゾフというお菓子屋の缶入りのお菓子だ
なんかやたらと凝ったデザインだ
たいそう立派な缶である
スポンサーリンク
私はこういう缶を再利用せず、すぐに捨ててしまう
紙袋は使うのだが、缶はいらん
これが処分する際に嵩張るんだよなぁ
ゴミ袋も無料じゃないっていうのに
割れやすいデリケートなお菓子を保護するにはある程度頑丈な入れ物でなければならんのもわかる
どうせ頑丈にするなら缶目当てでも買ってもらえるようにオシャンティにしようという魂胆も理解できる
もうアレやん、缶におまけでお菓子入れといたろうぐらいのノリじゃない?
ディズニーのお菓子とかな
関係ないけどディズニーに修学旅行で行った時、お土産のお菓子の裏書きを見て神戸のお菓子会社製造だった時は地味にショックやったな
何でディズニーに来て地元のお菓子買わなアカンねん…逆輸入やな…と思いつつ帰路についた記憶がある
話が逸れたが、お菓子缶の話だ
割れないようにするには頑丈な入れ物じゃないとアカンから仕方ないという結論に勝手に達したが、別に缶ほどコスト掛けんでよかったんじゃない
とまぁいろいろ考えたりしたけど、正直どーでもええ!!
どーでもええわ!!菓子の缶とか全然興味ないわ!!
でもうちにくれるお菓子は潰せる箱にして!
ゴミ嵩張るから!
ってお前何様やねん!貰っといてな!!
しかしオカン達(60代)ってこういう缶好きよな
裁縫道具とか入れてるよな
全然捨てへんからなあの人達…
ホンマ…かなわんで…
↓ハンバーグって作るのめっちゃ嫌い!!分散した物を再固形化するあの無駄な労力感が嫌い!!