平成最後の!
断捨離祭りだ!!!
平成最後の!!!(コレが言いたいだけ)
そう、平成最後の年末だよ!
だからなんやねん
昭和の時はそんなん言ってなかったわ
あの平成の小渕さんの時の事ぼんやり覚えてる気がするわ
小学生ぐらいやったやろか
そんなんええねん
どうでもええねん
とりえあず断捨離しようやって話よ
スポンサーリンク
別にこれと言って捨てんとアカン物も無いんだけど、生きてりゃ紙類とか布類が何故か持ち込まれてたりするからな
それをポポイのポーイよ
もう断捨離って言葉好きじゃないんやけどな
断捨離って
断りもなく
捨てて
離婚される
の略やからな?
そうよ、家族の物は勝手に捨てちゃイカンよ
というわけで何となく処分する物の数をカウントしてみようと思ってね
年内に!平成最後の年内に!!
200個を捨ててみようと思うのじゃ!
イマイチ語尾が安定しない!
子供の薄汚れた肌着とか、サイズアウトした靴下とかまだ少しあるからそういうのも要チェックや
自分の物は紙類ぐらいしか無い
あとはキッチン用品もいろいろと捨ててやろうと目論んでいる
仮にもミニマリストを自称しているのに、我が家には炊飯器が2個ある
白米用と、その他用(めっちゃ古い安物)だ
その他用とは、炊き込みご飯とかふかし芋とか、子が離乳食の頃は野菜ごった煮みたいなのを炊飯器で作っていた
イカしたミニマリストは土鍋で炊いているのだろう
だが私はどうにもこうにも朝起きたらちょうど炊けている状態が良いので炊飯器を処分するつもりはない
そのもう一つの炊飯器を捨てようかどうしよか問題だ
もう離乳食期も終わって、炊き込みご飯も何か面倒で作ってない
すぐ傷むし
捨てようかな
うむ、捨てよう
そんな感じで割と大規模処分もしちゃうわよ
なんとか200個放り出さなアカンからな
意外といらん物って出てくるんよなぁ
もう今日から始めて35個までいったわよ
もう年齢アウトした絵本とか、遊んでない玩具とかあるからなぁ
ちょっとした空気抜け気味のボールとかな
この土日で100までいくわ
どんぐりとかもカウントしてええかな?
ええやろ
どんぐりやし
どんぐりだけで50はいくわ
それじゃいかん
※ただしどんぐりは除く
にしとくわ
何回どんぐり言うねん
そんなわけで、皆元号変わる前にいらん物捨てちゃおうぜ!
松ぼっくりも捨てるんやで!!
↓蒙古タンメン中本のカップ焼きそばアレやったわ、結局普通のやつが一番おいしいやんってヤツやったわ↓