私は一人暮らし経験が4~5年ある
人生で引っ越し経験は5回だ
その一人暮らしは梅田徒歩圏に住んでいたのでそれはそれは狭い1Rに住んでいた
もはや寮かといってもいいぐらいだった
テレビで見た事がある
どこかの大学の強い運動部の寮だ
数人で二段ベッドを置いた狭い部屋での生活だ
スポンサーリンク
自分でも思うが、私は少数派だと思う
広くて綺麗な家より、狭い古いまるで刑務所のような家に異常に憧れがある
なので、そのテレビで見た混沌とした運動部寮に魅力を感じて仕方がなかった
自分に使えるスペースは1畳~2畳、そこだけが自分の荷物を置ける場所だ
持たない暮らしに覚醒した一人暮らし期に、寮暮らしのつもり生活をしようと思っていたものだ
まぁ実際は、共用スペースが無い分私物はそれなりにあった
でも気持ちだけはエセ寮暮らしのつもりだった
それは結婚してそれなりの広さの家に越して来ても変わっていない
私物で一番大きかったデスクトップPCを処分してから、家電等を除く『私物』は1畳に収まる程度しか持っていない
だって寮暮らしだしね
それ以上持つとルームメイトに迷惑かかるからね
子供関係の書類やら小物やらおもちゃやらが増えているので今は『とてもスッキリしている』とは言えない家の中だが、私自身の私物は長年増えていない
年々減り続けている
子供にお金がかかるから自分の物が買えない~とかではない(実際金は無いが)
寮だからね
増やさないと決めているだけ
本当に必要な物だけに囲まれた上質なライフうふふ~☆みたいなキラキラしたものではない
それはもどんよりしている
男子学生寮のようにどんよりしている
それでもその謎の勝手な寮縛り(自己満足)が快適だったりするわけだ
実際同じ部屋での集団生活は嫌やけどね…
臭そうやし…
そんなこんなで、今日も今日とて快適な1畳を作り出す為に細々と物を片付けておりますわよ
持ち込んでないはずなのになんで散らかるんかね?
我ながらホンマ適当にそのへんに物を放り投げ過ぎやな
1畳スペースの中は大概散らかってるわ!ドンマイ我!
↓付箋だけは安物を買っちゃイカンと思った今日このごろ↓