9月が終わったど~
9月は・・・いや9月も、か
何してたやろ
え?私何してた?ギリギリ生きてたぐらいの記憶しか無いわ!
何とか記憶をたどってみたハイライト
・台風21号で淀川沿いに住んでいる人から『淀川がぁ~!溢れるぅ~!』との知らせ
・悪天候や体調不良でただでさえ少ない予定がすべてキャンセル
・コープの担当に人に腹を立てる
とまあとりあえず何もしてなかったよ!
スポンサーリンク
そんなこんなの9月の生活費まとめ!!
生活費(食費、日用品、子供費) 66825円
食費だけだと43272円
(※但しプロテイン代を除く)
う~ん、特筆する事無し!
普通!THE 普通!
個性を出せない家計!恥ずかしがり屋か!
とか言いつつも、貯蓄が全然増えていないのでもう少しシメようか企画が持ち上がっている
私の中でね
一人企画会議よ
企画部だからね、私(部長)
そんなひとり企画部で決定した事項
10月~12月まで食料と必要消耗品以外は買わない化計画ぅ!
医療費とかは置いといてね
物質購入ね
食費は絶対必要
洗剤やら衛生用品やらの消耗品も必須
子供のオムツもね
雑貨やら本(電子書籍も)やら服やら化粧品やらを買わない
買ってはいけないルールに決定したのだ
最低限の年賀状(夫親戚用10枚)や贈答品のようなものは仕方ない
あとは子供のクリスマスプレゼントのような特別費も除く
本を買わなくなったとは言え、電子書籍はちょこちょこ購入してしまう
出先で子供の靴下買ったりね
そういうちょこっと出費をやめるのだ・・・!
プロテインは…仕方ない
食費に入れたくないんだけどなぁ
プロテインは…必須だ…
そんなわけで、ちょっと堪えて生活費を55000円/月に抑えられたらええかな
というか節約系主婦は普通にこれ以下の予算でやってるよな
まぁ私節約系主婦ちゃうしな!
イケイケギャル系アゲアゲ浪費主婦やしな(大真面目)
アゲアゲ主婦はそれで頑張るわYO!
↓友達がいない人の忘年会…?…無いよ?忘れたい事なんて無いもんね…↓