私は現代人らしくスマホを持っている
格安SIMをブチ込んだzenfoneだ
毎月の支払いは1800円ぐらいだ
最初に持ったスマホはiPhone4だったかな
そんなスマホライフももう8年になる
私自身そこそこのオタクなので、当初はゲームのアプリを沢山入れて遊んでいた
それが今はもう1つも入っていない
スポンサーリンク
育児が忙しいとかどうこういう問題ではない
理由の一つではあるが、子育てから手が離れてもスマホにゲームアプリは入れないだろう
ゲームは別に嫌いではない
むしろ普通の人(?)よりゲームを沢山して育った側だ
ゲームをやるのならば、据え置きでしっかり時間を決めてやる
スマホのようにいつでもどこでも手軽に触れるものにゲームを入れるべきではないと思っている
ミニゲーム系のものでも、あと1回やったらやめよう・・・あと1回・・・って繰り返してしまう
そして夜更かししてしまう
ライフが必要なものは、回復が気になってマメにゲームを立ち上げてしまう
ログインボーナスをもらう為に毎日欠かさずプレイし、オンライン上で繋がった人達と競い合う
中毒化する人が増えるわけだわ
ゲームをしないからと言って別に勉強したりしているわけではない
調べ物をしたりするのにスマホを操作していることもある
無駄な時間を有効活用はしていない
それでもスマホゲームは時間と労力の無駄だと思っている
色々やってきて思った
スマホゲームは時間を潰したい人には良い
自分にとっては、何のメリットも無い作業だった
そして無駄に疲れるのでもはやデメリット化している
まぁそれが楽しくて仕方ないと思う人はそれで人生が楽しくなるならいいと思うが、作業化してしまっている人はすぐに止めた方がいい
習慣を止めるってホンマに大変やからな・・・・
(かく言う私も4年前までランニング中毒で暴風雨の中でも走ってたのだ…イカれてた)
まぁゲームだけじゃなくても、スマホをいじる時間って短い方が幸福度高いと言われてるらしい
知らんけどな
それでも科学技術の発展の恩恵は受けているわよ
ありがとうスマホの進化
ポケベルPHSから今のスマホの時代までを若い時に経験出来て我は幸せぞよと思う30代半ばであった…
↓明日の台風で停電しませんように!頑張れ電線!電柱!生きてくれ!↓