今現在、私は旅行にはあまり行かない
行ったことはある
海外も3カ国に行った
関西在住だが、北海道も沖縄も東京も九州も行った
近場の淡路島なんて30回以上は行っている
行った結果、もうええかな、という感想だ
スポンサーリンク
何故か、旅行は行くべきだ、とか言う風潮がある
旅行好きがおしゃれで高尚な趣味っぽい雰囲気を醸し出している(と卑屈に思っているだけかもしれない)
見識が変わるとか言うが、別になにも変わっていない
自分はどこに行こうが、ただの面倒くさがりでそれ以上でもそれ以下でもない
あそこに行ってみたいな、と思う事が無い
ただ面倒だな、と感じる
子供ができたからではない
ただ、あまり旅行そのものに価値を感じなくなってしまった
近所の車で30分程度の範囲でも、行ったこと無いところはたくさんある
住んでいた大阪兵庫でも、行ったこと無いところがほとんどだ
そういう範囲を日帰りでうろうろするのは、おそらく旅行とは定義されないだろう
それでもいいじゃないか
なのに、旅行はあまり行かない、と言うと、えー!変わってるね!とか言ってくる人がいる
どこに金かけようが、人それぞれだ
旅行には行かず、家で高級なオーディオ機器に囲まれて、のんびり映画鑑賞するのが好きな人もいる
高級車を所有する事にお金を掛ける人もいる
旅行にお金をかける人もいる
近場でキャンプをするのが趣味な人もいる
私のように、旅行にも行かず、物も買わず、huluでコナンばかり見ている人もいる
それでいいじゃないか
他人の選んだ人生に口出しするなんて無駄な事せんでもええんや
子供に経験が~と言う人もいる
私は親に帰省と近場の温泉ぐらいしか旅行に連れて行ってもらったことはなく、海外や飛行機距離の旅行はすべて就職してから行った
子供も行きたければ大人になって好きなところに行けばいい
家族旅行なんて主に自分が面倒だし近場でええですわ・・・
↓えのきって味が無いように見えて結構主張してくる件について↓