面倒くさがりだが、ふるさと納税はやっている
収入的に年間数万円が限度だが、せっかくなのでマックス活用している
貧乏性の使命としては、トクする制度は使えるもん使わないとイカンのだ
どこに寄付するか探す時点からもう面倒極まりないのだが、苦虫をかみつぶしたような顔をしながらポチポチしている
スポンサーリンク
金関係にもあまり関心が無く、投資嫌いの夫もふるさと納税に関してはわりとノリノリなのである
我が家は米に関しては親戚から購入しているので米は選ばない
夫に選ばせると、日本酒か肉セットになる
唐揚げと酒で生きていける男だ
相談した結果、基本食べ物になる
売れそうな物を選んで、それを横流しする人も多いだろう
だがその作業が面倒だ
相談した結果、消耗品にしよう、と決めたのだ
私は調味料やレトルトの非常食セット、缶詰等、コレが無くても買うだろう” 的な物を選びがちだ
さすが、貧乏性である
いやしかし、よく思うのだが、税金って徴収は厳しいのに、貰える物は自分から手続きしないともらえないとかちょっと酷いですわね
知っていれば貰えるお金って結構ある気がする
でもあまり周知されていない、みたいな
自分から情報を得にいかなければならない
それはちょっとおかしい気がするぜよ
いや、おかしかないけど、なんだかちょっとなぁと思うところはある
私みたいに貧乏性で必死のパッチで損しないように小銭を取りに行くような人間ばかりではない
もう少し、小学生でお金の授業とかしたらいいのに
プログラミングなんて選択制でいいのに
(といいつつ私はプログラミング専門科卒である、そしてもう何も覚えていない)
知らんけどな・・・
↓憎き憎き蚊の季節がやってきたぜ・・・・蚊が嫌いすぎて生きるのがつらい↓