CHI◯Aに出張に行っていた夫が帰宅した
(タイトルで中国って書いちゃってるくせに伏せ字)
当然土産はない
近所のコンビニ手土産も無かった
夫から、中国での話を聞いていた
たいそう楽しんできた模様だ
どうでもいいが、あんなに広いのに国内時差無しらしい…
あってもおかしいけど、あんな広いのにね…
スポンサーリンク
色々と見てきた夫が言っていた
中国はほぼキャッシュレスだったらしい
ウィーチャットか何とかいうスマホアプリで色々決済するようになっているらしい
タクシーでもそれで支払うのがポピュラーだそうだ
いいな
日本って国民性なのか何なのか、現金主義派閥が結構大きい気がする
保守的というか、何というか…
でもスマホ落としたらダメージがデカイな
まぁ財布落とすのと変わらんか
早くキャッスレスが当然な風潮にならないかな
人件費削減にもなる(前日の記事の通り、なったら困る人も多いが)
私は小銭嫌いで有名(自宅内で)なので、出来るだけキャッシュレスだ
現金のみの格安スーパーにもそれが嫌で行かなくなってしまった
WAON決済クレジット決済出来るところばかりに行くようになった
もう、香典や祝儀も、スマホを受付で翳したら支払えるようにならんかな
個人間のお年玉のやりとりも、ピピッとしてしまえばいい
お金の大切さガー
アリガタミガー
みたいな事言い出す人も多いだろうが、画面上の数字でも大切だ、ありがたいと思えるように考え方を変えて便利に慣れるのがいいよ
知らんけどな…
まぁでも、1万円札ってちょっとテンション上がるよね・・・(貧乏人)
↓歯磨き粉をペッしたら、血が混じっていると何故かテンション上がる件↓