我が家は3歳前と1歳の子がいる
あーホンマしんどいわぁと言っていたら1日が終わっている
その繰り返しだ
昨年保育園申込みに落ちたので、保育園には行っていない
復職するのも止めた
そんな生活なのだが、知人や近所の同じ年頃の子どもを持つ人達は、色々な幼児教室やらサークルやらに入っている
くもんに行かせたり、スイミングに行かせたりしている
スポンサーリンク
そんな中、私は市が運営している週1リトミック(月2000円)に参加しているのみだ
正直、自分がしんどいので週1が限界というのもある
教育系でお金を掛けているのはそれだけだ
早期幼児教育や英語教育は必要ない派だ
こどものおもちゃに関してもそうだ
今は沢山ある
昔に比べて種類も多い
祖父母世代も沢山買い与えるのだろう
我が家にはあまり無い
我が祖父母は、両家共に『考えるの面倒だから誕生日プレゼントおこづかいね、それか物指定して』
と勝手に買ってくれる事がないので、おもちゃが増える事がほぼ無い
お下がりでもらったアンパンマン(神様)シリーズのオモチャが少しあるだけだ
それでも子どもは毎日楽しそうに生活している
多すぎても、使いこなせないのではないかと思っている
少数のオモチャを工夫して遊べばいい
紙でも破っときゃいい
実際、上の子が毎日遊んでいるのはアンパンマンのお絵かきボードだ↓
下の子はよくわからない
洗濯物入れるかごに入ったりダンボールに入ったり掃除機に乗ったりしている
そんなもんだ
先日、自作したこれでも遊んでいる↓
冷蔵庫だ
お世話になっているレトルトのアンパンマンカレーのシリーズに入っている、シールだ
このシールを100均のマグネットシートに貼って適当に切っただけの自作マグネットだ
シールをそのまま子に渡すと、貼らんでいい所に貼りよるのだ
上の子は、これでままごとをしている
下の子は取っては貼り、取っては貼り、取っては舐めて取っては貼っている
楽しそうにしている
十分だ
かかった費用はシート代108円だ
幼少期はこういうのでいいと思っている
と思っているが、成長した時にもしかしたら必死に幼児教育されてきた子達と差がある可能性が無くはない
でも別にいい
今まで30数年生きてきて思った事は、やるやつはどんな環境でもやる、という事だ
今は資金的に温存する時期だと思っている
色々本人が判断出来るようになったら、好きな事を始めればいい
その時に出すもの出せたら良いだろう
育児上で親の自己満足も大事だが、あれだけお金かけたんだから・・・!と過度に期待したくないのだ
身の丈に合った育児、教育をしていきたいものだ
それにしても、アンパンマンマグネット、カットが雑すぎるわぁ
さすがに30年ものの裁ちバサミはなかなか切りにくかったぜ・・・
どうでもいいけど、アンパンマンってずっと見てたら無性にハマる何かがある
怖いわぁ!
↓鶏もも肉の一番おいしい食べ方は間違いなくからあげ↓