子供の教育費は昔に比べて上がっている気がする
お高い幼児教室も多いし、塾代も値上がっている
通信教育なんて0歳からある
0歳の通信教育なんてやる意味無いやろ・・・
0歳どころか、1歳2歳も大して意味ないんちゃうかと思っている
いかにも早い段階から教育してナンボ!みたいな風潮にしようとしている
ビジネス臭が凄い
我が家には子が二人いる
先日、夫と子の教育について話をしていた
スポンサーリンク
夫は、幼児教育なんて必要ねぇ
どうせ小学校ぐらいになったら本当にデキるやつにすんなり抜かされる
という考えらしい
夫自身、塾に行かずして見事にスーパー理系の機械オタクに仕上がった(例に漏れずゲーマーだが)
やるやつは親が何もせんでもやる
特に小学校低学年までは無意味
を力説している
私は小3から塾通いしたものの、芽が出ず種そのものが腐ってしまった
考え方自体は同じだ
やるやつはやる、駄目なやつは何やっても駄目
だからある程度のところまで来てから、出せるだけ出したらいいかと思っている
まぁ正直、勉強云々より生きる力をつけていって欲しい
文字通りだ
サバイバル力をつけていってくれ
無人島生き残りゲームに参加したら最後まで生き残れるぐらいの力をつけてくれ
貴重な0代10代、机に向かって暗記だけで終わるなんて悲しいじゃないか
(遊んで駄目にしたクチの私が言うのもアレだが・・・)
私に出来る事といえば、飯炊き、やりたいという事に金を出す事、だがスポーツ少年団に入らないように仕向けること(面倒過ぎる)、それぐらいだ
まぁ、何もせずして”やるヤツ”になってくれよと日々念は送っている
素質が遺伝するのならば、
夫→運動がウォーキングしかできない典型的な理系
私→やる気のない脳筋体育会系
その法則でいけば、ハイブリッドで運動神経抜群の天才イケメン美女になるはずだ!!
ちげぇねぇわ!!
↓油揚げと豆腐を入れた味噌汁とかいうただの大豆のかたまり↓