貰ったもので、使える消耗品はガンガン使う
よくわからないタペストリーとかは捨てる(貰ったこと無いけど)
今までお返しやら仕事やら何やらで沢山もらったハンカチ
皆、タオルハンカチならば使うだろう、そして手頃、という理由か、どんどん増えていった
まぁタオルだしとりあえず使うか・・・と置いていた物が結構溜まってきた
スポンサーリンク
これでも少し掃除やら人に分けたりやらで減ったぐらいだ
子どもがいるとはいえ、そんなにいらん
いらんし、使い勝手の良い数枚でローテーションしてしまう
特にミニサイズなんて使う機会無い
吸水力は低いし、一度手を拭いたら終了だ
とりあえず今治タオルだけ残して、あとは掃除にでも使ってポイしてやろう
先日夫と話していた
引っ越し挨拶する時に渡すちょっとした手土産で、何が万人受けするか問題だ
最近近所に越してきた人が挨拶に来てくれた
洗剤をいただいた
今まで貰ったモノは、白雪ふきん(3回もらった)、洗濯洗剤のアタック、食器洗いスポンジ、キッチン洗剤、だ
白雪ふきんは元々使っていたのでありがたかった
だが、万人受けするかどうかと言えば、微妙にコダワリがありそうな部類な気がする
洗剤類も同じくだ
色々考え、最終的にたどり着いたのが
ジップロックフリーザバッグだ
ジップロックフリーザバッグが嫌いな人はいるのだろうか
同等商品の中でも良質だろう
普段フリーザバッグを使わない人でも、生ゴミ入れにしたり出来る
無敵な気がする
私は一時期財布にしていた事もある
あれは最強だ
もうしばらく引っ越しする予定は無いのでこの案が直ぐに役に立たない事が寂しい
ちなみに自分が引っ越してきた時は、愛用のダスキンスポンジだ・・・
今思うと失敗だった気がするぜ・・・
↓トイレ掃除を真剣にしたらすぐ便意に襲われる宇宙の不思議について考える↓