家族で旅行に行ったことがないと言うと、よく驚かれる
周りの小さな子どもがいる家族達から、何かと旅行に行ったという話を聞く
DINKS時代も夫婦で旅行には仕方なしに1度行っただけだ
子どもが産まれてからは、全く行っていない
今考えると、子どもが産まれてから、大阪と兵庫県以外に行っていない
自宅or義実家だ
外泊も今年の正月に一泊したのが、家族での初めての外泊だ
スポンサーリンク
出産時も里帰りしなかったので、本当に外泊していない
旅行が嫌いなのか?と言われると、好きとか嫌いという問題ではない
行ったら行ったでそれなりに楽しめるが、企画や準備、移動の何もかもが面倒で、旅行に行こうという気持ちになる事がない
逆に、子連れで旅行に行っている人に対して尊敬の念を抱いている
荷物が多くなる、夜泣きもするかもしれない
食べられる物はあるだろうか?万が一体調不良になったらどうしよう
やら、面倒事が多すぎて、何でも自分で出来るようになる歳まで旅行なんて行きたくない
いやその歳になっても行っていない可能性が高い
自分ひとりの荷物を準備するのすら煩わしい
そんな私と夫なので、休日はもっぱら近所だ
今日は少し足を伸ばして、高速に乗らず明石海峡大橋の見える海岸まで行ってきた
そしてしばらくうろうろ遊んで帰ってきただけだ
梅田や三ノ宮あたりに行く事なんて無い
人が多いだけだ
百貨店なんて行ったことがない
家族でショッピングに行くのは近所のイオンぐらいだ
遊園地なんて中高生になってから勝手に友達とUSJにでも行けばいい
金をケチっているわけではない
別に低年齢時にあえてやる必要のない事だと思っている
家賃を払っている
家で寝泊まりしなければ勿体無い
二重家賃じゃないか!と思ってしまう私はクソ貧乏性なのかもしれない・・・
人生楽しい?と聞かれかねん
楽しいよ!!面倒事避けて生きてるからね!!
楽と楽しいって同じ漢字やし、楽=楽しいやで!
静かで平和な毎日が一番楽しい
いや・・・毎日真顔やけどね・・・ポーカーフェイスなだけでそれなりの楽しいわよ・・・
↓空は青い~雲は白い~私は若~いララルラ~(歳がバレる)↓