いつの日か書いたが、子供服は少数精鋭だ
シーズン3~4セットをひたすらローテーションしている
ボチボチ暖かくなってきたので、春用の服のウォーミングアップを始めた
スポンサーリンク
何着かお下がりで貰った物がある
それとまだ着られそうな去年の秋服もある
その棚卸しを始めた
私は貧乏性なので、
「まだキレイなのにサイズアウトしてしまった・・・」が嫌で嫌で仕方がないのだ
ジャストサイズの物は1枚残らず使い込んでやりたい
完全には出来ていないが、出来る限りの最善は尽くしたいのだ
全てのアイテムを分類して出し、状態をチェックする
生き残り兵の数を数え、アイテムごとに数を紙に書き出す
そして足りなさそうな物を確認する
1枚たりとも余分な物を購入したくない
高頻度で使うだろう服しか買いたくない
そして足りないアイテムを近所のイオンに買い出しに行くのだ
無印とユニクロで用が済む
可能な限り買い物に労力を使わない
移動距離を限界まで短くする
それが ~私's STYLE(ドヤ顔)~
当然事前に買う物は決めていく
店鋪に在庫があるかも確認する
現地で迷わない
それも私's STYLE だ
(ネットで下調べ段階ではかなり迷っている)
手間を掛けているように見えるが、買い物に手間を掛けない為に手間を掛けている
迷う、並ぶ、無駄な労力が嫌いだ
面倒くさいが、これだけは毎シーズンやらなければならない
ちなみに自分の服は完全に思考を放棄している
もうサイズも変わらん
同じものを買い続ける仕様になっている
子どもも早く自分で選んで好きに着てくれるようになってほしい
ついでに自分で稼ぐようになってくれ
ワシもう生活のお世話は疲れたで・・・
↓毛玉だらけで瀕死のチャンピョントレーナー、まだ行ける・・・!↓