子供服は使い切り派だ
使って使ってボロッボロにする
なので基本的にはお下がりしない
偶にプレゼントでもらったブランド物でほとんど着せずの状態の良い物は、親しい友人に聞いてみて欲しいと言ったらあげている
使い込んでいる物のお下がりは迷惑だと思う人が多い
スポンサーリンク
ちなみに高い子供服を買うなんて愚か、だという考えではない
いつか書いた
2~3人着てきたであろうミキハウスをお下がりで貰った事がある
多少使用感はあるものの、首元が伸びておらず、シルエットも崩れていない
洗濯が適当過ぎる我が家でもビクともしない
高い服が全て良いというわけでないが、安すぎる服に頑丈なものはないと思っている
なので少数精鋭で良い物を持つというのは逆にコストパフォマンスが良いのではなかろうかと思っている
某西◯屋のTシャツを買った事がある
3度程洗濯しただけで毛玉だらけになったしプリントも割れた
ちなみに現在我が家で回転している服は安物である
理想と現実は違うのだ・・・ユニクロ様様よ
それはさておき、サイズアウトしたボロ服の話だ
お下がりしないという事は、捨てるの一択だ
そう、捨てる
だが貧乏性、ただで捨てるわけにはいかない
着せる→おもむろにキッチンの床を拭いて捨てる
カットしてウエス?
めんど!!
ダイレクトに原型のまま雑巾代わりやで!
ありのままの姿で床を拭いてやるよ!
そしてゴミ箱にシュートだ
ボッシュートだ
そんな感じの末路なので一応使い切っている感はある
気持ち的にスッキリだ
子どものサイズアップが落ち着いたら少ししっかりした服を買いたい
2シーズンぐらいガンガン来ても全く伸びない物を買ってやろう
だがしかしその頃には好みが出てきてアンパンマン柄しか着ないとか言い出すのだろうかあのアンパンマン中毒は・・・
おーこわ
↓歯間ブラシって高いよね!!歯間磨くしか出来ないくせに・・・!!↓