子育てをしていて思う事がある
男の子を育てるのに向いている親と、女の子を育てるのに向いている親がいる気がする
私は娘と息子がいる
自分で育てていて思う
何となく、男の子を育てるのに向いているのではなかろうかと
スポンサーリンク
最近娘が女らしいというか、女の子っぽい事をするようになってきた
服にコダワリが出てきたり、私が化粧(といっても最低限)をしていたらお化粧キレイキレイねぇ~◯◯もお化粧する!とか言う
きっと、個人差はあるとは言え、女の子はこんな感じで成長して、綺麗にしているお母さんを求めてくるのだろう
そして自分も綺麗にしてくれと言い出すのだろう
息子はまだ0歳なのでまだわからないが、甥っ子を見ていると、小学生にもなってウンコウンコ言って爆笑していたり、変なポーズを取って見て見て言ってきたり、なんというかお馬鹿さんなのだ
そしてアクロバティックに全力で遊んでくれる人が大好きなのだ
私はヘアアレンジもろくに出来ない、裁縫もしない
化粧も最低限
服もずっと一緒(これは逆にコダワリがあると言うのかもしれない)
マセた女の子にはディスられそうな成りだ
私はジャージでアクロバティックな動きをしてウンコウンコ言っている方なので、男の子の親の方が同レベルでやりやすいのかもしれない
という話を先日男の子親にした
すると
男の子の方が見た目に口出してくるわ・・・◯◯くんのお母さん可愛い、とか言ってくるで・・・小さい頃から女の子が好きやからな・・・
と言っていた
ホンマけ・・・
おー怖
なんやかんや考えたのだが、まぁ現状が変わる事はないので両方の育児はそれなりに頑張るのだが、頑張り過ぎる事はしないといういつも通りの結論に達しただけだった
人生なんて通過するだけやからね
不向きな事に一生懸命になったって疲れるだけよ
子どもに何言われようと関係ねぇ
死ぬまでオシャレじゃないオカンを貫き通すぜ・・・
↓人間ドッグって小学生ぐらいの時、犬に舐められるイベントだと思っていた件↓