うちには風呂がある
ありがたい事に、風呂のある家に住ませて頂いている
ありがたや
ついでにトイレもある
なんと恵まれた環境だ事か
という事で、風呂場の話だ
スポンサーリンク
風呂場は1日の体の汚れを落とす場所だ
汚れやすくカビやすい場所である
という事は、掃除が重要な場所であるという事だ
そこで私は考えた
風呂場=真面目に掃除しなければカビる
掃除=めんどい
ピコーン
置くものを最小限にしたらちょっと風呂掃除はマシになるのではなかろうか!
ここで、そうだ、風呂に入らなければ掃除しなくていい!とはならない程度の衛生観念ではある
風呂場で、他の家にはあるけどうちには無い物
・体洗うスポンジやタオル
我が家は全員、手で洗う派だ
子どもは当然だが、大人も素手でヌルヌル洗っている
・夫婦別のシャンプー
特にトラブルが無いのでセブンプレミアムのシャンプーとトリートメントをふたりとも使っている
・子どもの玩具
風呂は風呂に入る場所だ
玩具などいらん!
・洗顔料
皆石鹸一つだ
↑ちょっと良い純石鹸だ
・子供用体洗い
親と同じ石鹸で丸洗いだ
・風呂掃除ブラシ
スポンジひとつでゴッシゴシだ
・石鹸置き
ぬるぬるになるのが何か気持ち悪いので戦力外通告だ
そんな感じだろうか
そんな我が家の風呂場の一角↓
↓風呂スポンジはもっぱらこれだ
紐が無いのが良い
何となく紐ってカビそうだし、紐を引っ掛けるフックが要る
これなら直接タオル掛けに掛けておける
おもちゃ無いと言ったが、夫が飲み会続きだった時にヨドバシカメラでお土産に買ってきたアヒルだけ置いてある
タオル掛けに堂々とかかっている
石鹸はネットに入れてぶら下げている
これでヌルヌルしない
もっと写真を撮ろうと思ったが、鏡の位置的に湯船に浸からなければ自分の姿が映らずに撮れなかったので一角のみとなった
この写真プラス、シャンプー、トリートメント、夫のひげそりジェルとひげそり
以上だ
オシャレに詰め替えたものなどひとつもない
だが、風呂場がオシャレだったところで何のメリットもない
(だがリンスのいらないメリットは心惹かれる)
掃除楽チンが最優先だ
これで今のところちょっと面倒というレベルで収まっている
超面倒にならないように努力したいものだ
↓今週予定なさすぎワロタ状態だけどそれが快感っ・・・・!