私はマンガ好きだ
親は漫画も本も読むタイプではなく、家にはほとんど本がない環境だった
だが、小学生の頃から小遣いを全て漫画に費やす生まれながらのオタク女子だ
どんな周りの環境が変わっても、25歳ぐらいまで変わらずに漫画を集め、読み続けてきた
そしてその漫画好きが昂じてオタクである夫と知り合い結婚まで至る事になったぐらい、私の人生は漫画で左右されているといっても過言ではない漫画人生だった
スポンサーリンク
だが、今までの30数年の人生で4度の引っ越しをしているうちに、本の重さが煩わしくなり少しずつ処分を始め、子どもが産まれた今時間が無いのもあり、個人の漫画は0冊になってしまった
夫は数百冊持っている
0冊とはいえ今までの人生の大半を漫画に囲まれて生きてきた
漫画好きは全く変わっていない
だが、物を増やしたくないし管理が面倒という方が圧倒的に上回っている
読まんでええか、となってしまう
だが、先日夫がTSUTAYAで漫画を借りてきた
アオアシというサッカー漫画だ
そこで気づいた
その手があったか!!と
家に物を増やしたくないのならば借りればいい
電子書籍もいいが、高いし勢いで読むスポーツ漫画のような物は向いていない
文字が多い物も5インチスマホで読むには向いていない
まぁ単に自分が漫画は紙派なだけだ
実用書は電子書籍派だ
だがTSUTAYA実店舗は探すのが面倒だし、あまり在庫も置いていないので満足に借りられないし労力も無駄だ
というわけでネットでまとめてコミックレンタルをする事にした
これはいい
足を使ってウロウロ探し回る必要がない
大好きな検索窓がある
ポチッとして、ポチッとすると家に届く
素晴らしい
今はサービス比較中でどこで借り続けるか検討中である
やっと最近下の子がまとめて寝てくれるようになった
漫画が読める
やっと漫画が読めるぞ
実は漫画を読む主な層は若者より主婦なのではなかろうかと思っている
漫画、ええで
旅行なんかよりよっぽど現実逃避できる(当社比)
現実が嫌なわけではないが、楽しい人生を送るには現実逃避は重要である
さてまずは何を借りようか
主婦らしくレディースコミックでも借りてやろうかね!!
↓オレガノの賞味期限が切れている率の高さは異常↓