あけましておめでとうございます
20代中頃までは、年が明けると友人たちと俗に言う『あけおめメール』のやりとりをしていた
だが私も含め、皆面倒になったのか自然とやらなくなってしまった
今では0だ
年賀状も友人関係は0だ
親戚には子どもの写真が見たいと言われ、しぶしぶ送っている(もうデータじゃアカンかね・・・)
スポンサーリンク
そんな年末年始なのだが、31日の夜から急遽義実家(隣県車で1時間)へ宿泊する事になってしまい、行ってきた
そう、私は無類の外泊嫌いなのだ
子どもが出来てから初めての外泊だ
自分の物でない荷物が多い
それだけで面倒だ
義実家は嫌いではないが、外泊が嫌で嫌で仕方がなかった
だが私の一存では決められない事はこの世にたくさんある
その一つだ
正月恒例の食べきれない量の料理を前に食事をし、20時に子どもたちを寝かせ、そして私も一緒に寝た
だが奇跡的に23時45分に目が冷めてしまい、義母と夫と3人で年越し番組を見ていた(Eテレ)
ガヤガヤした番組は嫌いだ
満場一致でゆく年くる年かEテレだった
Eテレの謎の干支キャラクターのアニメを見ながらぼんやりとしていた
どうでもいいがその後にやっていた、ゲーム廃人の番組がちょっと面白くてなかなか寝れなかった
まぁそんなこんなで年を越し、普通に昼間に帰宅したのだが、やはり外泊は嫌いだ
この歳になって、外泊するメリットなんて何一つとして無いのではなかろうかと思っている
今まで海外旅行も国内旅行も何度も行ってきたが、やはり家が良い
寝るのは絶対に家が良い
疲れただけであった
明日は私の実家へ行く
やはり食べきれない量の食事を見る事になる
もてなしの気持ちは良いが、食料を無駄にするのはやめようぜ
適量を食べるのでいいじゃない
今はもう食べきれない量の食事でもてなすという時代でも無いと思うのだが、それは親世代では違うのだろう
ブツブツ文句言う程の事でもない
そんな事の積み重ねで、年末は嫌いじゃないのに年始は憂鬱だ
何だか疲れる
とりあえず箱根駅伝のランナーを見て癒やされよう
↓年賀状が10枚も届いていた!凄い!!↓