先日書いた
元気なうちにいろいろやっとこうぜ!的なアレ
将来を不安視しすぎて元気な若い時間を無駄にしてね?という話
スポンサーリンク
概ねそういう考えになりつつあるのだが、食べ物に関してだけは違うと言い切れる
若い内の我慢は、間違いなく将来に影響してくる
よく皆いう
『好きなもの好きなだけ食べて早くにポックリ死ぬ』と
これは絶対に違う
健康でなければポックリ死ねないのだ
好きなだけ食べる生活をしていたら、通院、闘病生活だ
私は健康オタク気味だ
だが肉体派寄りなので、粗食や菜食ではなく糖質制限派だ
肉や魚や卵は体づくりに絶対必要だと思っている
栄養価の高い食品を、1日2食腹八分がベストだと思っている
八分どころか、六分ぐらいでいいのではないかと30半ばにして感じている
食べる楽しみも必要だと言う
だが、お菓子やパンを食べても何にもならない
お金の無駄遣いだ
腹を満たすのならば栄養がある方がいい
(と思うのは貧乏性のせいか)
栄養価の高い食べ物で、楽しむのが良い
そんな考えだが、偶には私もジャンクな物を食べる
家族で回転寿司に行く事もある
でも、自宅で自分で作る場合は気をつけている
足りないかな?ぐらいで終える
物や食べ物が溢れている現代、皆食べ過ぎだ
良いものをちょっとだけ食べる
30超えたぐらいからそうするのが良い
とはいえ、今自分の体で生きながら実験しているわけだが、将来的にそれが本当に正解なのかどうかはわからない
何をするにも健康第一だ
体が健康でなければやりたい事も出来ない
だがこんな話をリアルで人に話すと面倒な人扱いされかねないのでさすがに言わない
人付き合いを円滑にするにはとりあえず人の意見に同意しておくに限るぜ
↓食パンマンは6枚切りの2枚目に違いない↓