会社勤めをしていた時、長期休暇で旅行に行ってきた人は皆お土産を買ってきていた
主にお菓子が多い
それを配られるたびに思っていた
買ってこんでええのに・・・と
スポンサーリンク
そもそも、お土産って必要だろうか
自分が行った記念に少し記念品を買うのはまぁ理解は出来る(買わないけど)
でも、人にお土産を買って帰る必要はあるのだろうか
仕事で休みをもらって旅行に行くから皆に迷惑をかけるからお菓子でも、という事かもしれない
だが、有給取って何をしようがべつにいいだろう
権利だ
わざわざ、旅先で荷物を増やす必要なんてない
お土産を買って帰るのがマナーみたいになっている風潮がおかしい
そして『◯◯へ行ってくる』と言うと、お土産買ってきてね~と言われる不快感
今時ネットで何でも買える
現地の石ですら買える
なのにそれを買ってこいという図々しさよ
もう、旅行でお土産を買うとかいう仕組み自体無くなればいい
と思わないこともないが、お土産屋で生計を立てている人も沢山いるのでそれはそれで必要なのかもしれない
私は買わない
自分にも家族にも買わない
荷物は邪魔だ
旅中楽しければとりあえずそれでいい
そもそも旅行に行かない説浮上中・・・
↓マグカップを重いものにしたら筋トレになるのではなかろうかと真剣に考え中↓