我が家の食材調達は今月から生協から週に1度届くのみだ
偶に生協に無い物を買い足しに行くぐらいだ
(夫は酒やお菓子を買う)
その為、届く前日は冷蔵庫はすっからかんだ
スポンサーリンク
冷蔵庫に野菜が1種類しか残っていないという事態は頻繁に起こる
例えばじゃがいもが残っているとする
じゃあ肉じゃがを作ろう、と人参を買いに行く事はしない
じゃがいもだけで何かを錬成する
マッシュポテトでもいい
いももちでもいい
それだけで出来る物を絞り出す
どんな食材も1種類で何か出来ると思っている
保存の効く乾物や缶詰は多少ストックしている
それに、たった1日だけ晩御飯がご飯と豆腐の味噌汁と漬物だけだとしても何の問題もない
毎日何種類も食材を摂取しなければいけないという決まりもない
食材の買い方もそうだ
献立を考えて買い物はしない
いつも似たような食材を買う
そこから何を作るか適当に考える
毎週毎週しっかり使い切ると、忘れて傷ませるという事が無い
翌週に持ち越さない
完全に使い切る
そういうやり方が自分には合っている
もう毎日一汁一菜でいいのに
家族がいるとそうもいかないのが辛いところである
どうでもいいが、生協カタログ(毎週ごみになる)が邪魔すぎて嫌になってきた
やめようかな・・・・わかってたけど邪魔やわぁ
↓鯖は魚の中での頂点だと思っている↓