本が好きだ
本はナンボ買っても良いと思っている
図書館は電車でいかなければならない所にあるので、読みたい本は購入してしまっている
そんな生活を続けていたら、どんどん本が増えていってしまった
20冊に抑える予定が、今は30冊ほどになってしまっている
スポンサーリンク
常日頃、身軽でいたいと思っている
本は良い、というルールを設けているが、やはりそれを管理しきれていないのは問題だ
実際、1度読んだきり触れてもいないものもある
そういうものは置いていても今後も読み返す事もないだろう
人に譲るか資源ごみに出すか
基本的に本はあまり売りに行かない
新品が売れる方が良いと思っているので中古市場には流さない
↓一番最近買った本(まだ読んでいない)
いくら買っても良いと言うが、それを置き続けてもいいわけではない
図書館のような部屋には憧れるが、本は重いし本棚から倒れて来ると危ない
管理も面倒だ
子どもの絵本も増えてきた
スペース的な事も考え、20冊ルール改、何度も繰り返して読む本10冊に絞る
買って読んだら大事な部分をメモなりスキャンするなりして、手放す
今年中の目標だ
持っているだけでは何の意味もない
本なんて大事なのは本体ではなく中身の情報だ
とりあえず読んでいない本を読んでしまう事から始めるとしようではないか
集中して読む時間も労力も僅かだが、気合で放り出してやろうではないか
来年はもっと持ち物の重量を軽くしたい
本も含め、スーツケースひとつにまとめるぜ!
やってやるぜ!
↓覚えのない青あざがはババア化してきた証拠↓