良く聞く
人が遊びに来るから片付ける
散らかっている事が恥ずかしいと思っているという事だろう
スポンサーリンク
我が家も散らかっている事はある
主に子どもの玩具だ
遊んだ側から片付けるような事はしたくないので、好きに散乱させている
そして寝る前に片付ける
今、子どもが出来て偶に知人が子連れで家に遊びに来る事がある
だが、私は片付けない
玩具はある程度危なくない様に寄せるが、キッチリ片付けはしない
ソファーカバーが斜めになっていても直さない(気づいていないとも言う)
カウンターにコップが置きっぱなしになっていても気にしない
少し乱れているありのままの姿で良いだろう
キッチリと綺麗だと、あ~片付けてくれたんだな、と思うだろう
多少歪んでいると、その状態が日常なのかなと思わなくもない
人が来る程度で、斜めになっている物を真っ直ぐに直す意味はないだろう
掃除機ぐらいはかける
米粒でも踏んだら大変な事だ
キッチリと神経質に寸分の狂いもなく収納されているのを見ると、少し落ち着かない気持ちになるのは私だけだろうか
それを乱してはいけないという謎の窮屈感を感じる
だから人の家にお邪魔した際は、ある程度ありのままの状態であって欲しい
下着が散乱しているとかなら問題だが、態々モデルルームの様な部屋を作る事もないだろう
元々モデルルームの様に保っているのかもしれない
それはそれで凄い
まぁ丁寧に掃除をするきっかけになるのかもしれない
でも日頃から適当にでもマメに掃除をしていたらそんなに必要ない・・・というのが理想だが、現実はそうじゃないというのは自分が一番良くわかっているのだった
↓眠すぎて背中が痛い・・・選手生命終わりだ・・・↓