料理は本当に面倒くさい
一汁一菜でいいのに主婦は和食の副菜を何品か作らなければいけないというこの風潮ほんまアレやと思うで
毎日一食炊き込みごはんと豚汁でデザートに果物添えて完璧だと思うのだがそうはいかない
平日はそれなりに作っている(当社比)ので週末ぐらいは手抜きさせてもらっている
いやもらっていると言うほど下手に出ないといけないのも不快だ
手抜きをする権利ぐらいあるはずだ
スポンサーリンク
そんなわけで、とある土曜日(とあるとか言いつつ今日だが)の昼食と夕食
昼
子ども→子供用レトルト丼、副菜
大人たち→夫のみチャーハン、セブンイレブンの冷凍餃子 私は納豆ご飯
夜
子ども→作り置き副菜2種と味噌汁、ごはん
大人たち→ふるさと納税でもらった豚肉を焼いただけ と夫のみごはん味噌汁
焼いただけ、というが、本当に塩コショウで焼いただけだ
他に味付けしていない
私は動物性蛋白質は絶対必要だと考えているので、毎日必ず肉や魚は食べる
むしろ炭水化物を減らしているライト層の糖質セイゲニストだ
なので肉を焼いただけという食べ物はウエルカムなのである
あまり神経質に毎日野菜を何種摂らなければいけないという考えはない
健康のための食生活を心がけている方だが、1週間で80点の食事が出来ればいいと思っている
週に1日ぐらい肉だけしか食べなくても何も問題ない
日常的に子どもにレトルトはあまり食べさせないようにはしているが、防災用に3日分ぐらい保管しているのでストック回転のために疲れている時に偶に食べさせている
あと50年ぐらいで完全栄養食の仙豆のようなもの出来上がらないだろうか
それかもっと質素な一汁一菜料理こそ素晴らしくオシャレみたいな風潮にならないだろうか
まったくもう
調理器具も減らせないし嫌になる今日この頃なのだ
いや、ずっと嫌なので今日この頃どころの話ではない・・・
↓久々に縄跳びしたらしんどすぎて失笑した↓