私はオタクである
昔は少年マンガ、青年マンガをびっくりするぐらい持っていた
持っていた漫画の9割5分は1度読んだら読み返していないという事に気づいてから徐々に処分をした
そして今、0冊になったのだ
音ゲーと呼ばれるゲームも大好きで、よくやっていた
漫画と同じく今は携帯ゲーム機も据え置き型も持っていない
スポンサーリンク
それで特に不便していないし、ゲームをやった時の『うわ!もう3時間経ってるやん!30分ぐらいやと思ってた!!』というタイムリープが無くなったので時間を無駄にしてしまった感が無くなった
(それぐらい熱中していたのだと思う)
部屋もスッキリして、メリットだらけだと思っていた
そして今日
ふとネットで家具の調べ物をしていた
そこで目にしてしまった、オタク部屋の画像
整然と並んだ何百冊の漫画、飾られたフィギュア、大きなテレビにゲーム機
その画像を見てふと思ってしまった
こんな家に遊びに行ったら楽しいやろうなぁ
自宅がこんなんなら毎日引きこもって遊ぶわ・・・
一人暮らしならこんな部屋がいいわぁ
と
実際一人暮らしをしていた4年間は、コンパクトカーでの引っ越しだったので物は少なかった
今もし一人暮らしになったら、ミニマルライフを貫くのだろうか
自信がない
今現在の生活は、子どもが二人おり、限られた生活スペースで生活していて自分の自由時間も少ないので物を持たない暮らしが合っている
イヤイヤ持たない暮らしをしている訳ではない、効率化した結果だ
結果的に良い事が多いのでこのままずっと続けるだろう
だが、何も考えず自分だけの為に仕事をし、引っ越しもせずずっと同じところに暮らすのならば、好きなものに囲まれた生活がしたいという気持ちは多少ある
夫は現在2畳程度の狭い自室に、好きなものを詰め込んでいる
漫画やゲーム機、数台のPCに囲まれている
漫画は読んでいなくても処分したくないらしい
自分で選択した生活だが、好きなものに四方囲まれた生活が羨ましいし本当はそうありたいのではないかと思ってしまったのであった
だからと言って今は漫画を読む気力もゲームをする時間も無いので何も買わないが、子どもたちの手が離れたらオタク回帰してしまうかもしれない
その時の事はその時に考える事にしよう
今はとりあえずミニマリストという事で
↓青汁おいしいよ・・・豆乳と割るとよりおいしい↓