SNSは見ない、今後も見ないと決めている
もし将来孫でも出来て、子がSNSに写真を上げているレベルの話になると見るかもしれない
SNSはロクな事がない
12年ぐらい前か、mixiという物が流行っていた
(今もSNSとして流行っているのだろうか)
当時は招待制でしか登録出来なかった
私も流行りに乗って登録していた
日記を書いては、足跡を気にする毎日
人の日記を見てはコメントし、ゲームでは競い合ったものだ
スポンサーリンク
毎日ログインしなければいけない、友人の日記にコメントしなければならないという義務感で、常にチェックしていた気がする
ある日突然それが面倒になり、止めてしまった
そして時は流れ、2009年頃にtwitterが流行りだした
またしても私は流行りに乗って登録したのだ
mixiとくらべて、束縛感というか義務感が無く気軽に出来た
そのうちに友人達も始め、お互いフォローし合った
最初はそれなりに楽しく和気あいあいとやっていた
だが20代半ば、月日が経つにつれ友人内でもどんどん生活スタイルが変わっていく
結婚する者、子どもを産むもの、キャリアの道に進む者、無職になる者、遠方へ行くもの等々
だんだんと話が合わなくなってくる
会って話すのは盛り上がるし楽しい
だが、SNSでそれを見る事が楽しいと思わなくなった
そしてマメに見なくなってしまったのだ
ある集まりの日、何かの話題になった時に一人が
『え、twitterでつぶやいてたやん!見てないん?』
と言ったのだ
SNSありきで話が進むのだ
それがどうしても嫌だった
同じように思った人がいたのか、その後twitter上での交流がほとんどなくなったらしい
フェイスブックに至っては登録すらした事ない
みんなどうせ見られるネット上には良い事しか書かない
その部分だけを見て自分と比べて、『羨ましい』と思うならば見ないに越した事はない
情報がどんどん流れてくるのを受け身で見るより、必要な情報だけを探しに行くぐらいで丁度よい
人と比べても何も良い事はない
ナンバーワンじゃなくてオンリーワンみたいなわけわからない事は思わないが、今の自分の状況を受け入れ、コレが最高な人生だと思い込むのが幸せだと思う
(どうでもいいがあの歌、花屋の店先に並んでいる時点で選ばれし者だと思う)
最近は好きなモデルさんのブログやSNSすら見なくなった
プライベート部分に興味がなくなってしまった
モデルはモデルでオフィシャルな画像だけ見られれば良い
ネットに限らず、リアルでも人に情報を聞きすぎないというセルフ活動も進行中だ
距離が保てて快適である
人生は意外と短い
つまらない事に時間を割いてつまらない人生にはしたくないんだぜ
出来るだけ寝ていたい、寝る事はつまらなくない幸せな時間なのだ・・・zzz
↓つながりがただ面倒なだけという説もある↓