子どもが二人いる
それに伴い、母子手帳やら診察券やらお薬手帳やらそれはそれはいっぱいある
本当に迷惑な話だ!
一体いつになったらすべてICチップですべて管理される時代になるのだ!!
くそ!
と怒っていても仕方がない
エネルギーの無駄遣いだ省エネ省エネ
とまぁ仕方がないので可能な限りそれらは軽量化している
スポンサーリンク
こんな感じだ
写真撮影のセンスの無さは先祖代々の遺伝なので無視するとしよう
無印の文房具売場に売っていた105円の物だ
消費税8%なのに税込み105円なんて・・・!と無駄に思いながら買った事を覚えている
これに変える前に、100均の事務ケースを使っていたがそれすら重かった
しっかりした母子手帳ケースは最初から買っていない
必要ないとわかっていたからだ
使ったことがないので実はかなり便利であるのかもしれない
だがしかし、母子手帳、診察券類、医療証、おくすり手帳だけ入ればいい
持ち運びが重たい、嵩張るなんて勘弁勘弁である
これは良い
半透明なので姉弟どちらの物か見てすぐわかる
完全な透明はなんだか少し恥ずかしい
この半透明さが丁度よい
実は1度ジップロック袋に入れてみたのだが、柔らかすぎて収まりが悪い
そして閉める作業がこちらのスライドの方が簡単だったのだ
このケースが気に入り、家の文房具類も同じものに入れた
ペン立ては置かない
家にある文房具すべてで、このケースに入るだけだ
なかなかスッキリして良い
子連れ外出の荷物は、全力で軽量化する
荷物を持ち運ぶ労力は最低限にしたい
最低限どころか本当は0にしたい
あぁ、追々財布もこのケースにしてやろうかな・・・
軽くて良さそうだ
財布の中身はずっと軽いしね・・・
↓8月は1年の中で一番苦手なのである・・・↓