2~3年前ぐらいからミニマリストブームだろう
ちょうど
ぼくたちに、もうモノは必要ない。
が発売され、爆発的に知名度が上がった気がする
(知らんけど)
その前は断捨離ブームだった
断捨離からさらに極限を目指したものがミニマリストだろうか
いや、断捨離は
断り無く家族の物を
捨てて
離婚される
だったかな(違う)
だから根本的にミニマリストとは違うな
スポンサーリンク
私は偏屈者なので、流行らそうとしている事柄には裏があると思っている
本当にミニマルライフをする人達が増えて、物を買わない人が増えて消費が低迷したら
困る人だって多いだろう
これだけミニマリストの本が発売され、メディアでも取り上げられ、『持たない暮らしは格好いいんだぜぇ~、海外の金持ちはやってるんだぜぇ~、スタイリッシュだろぉ~?』みたいな風潮を作り上げ、どんどん物を捨てさせる
総数的には
そのままミニマルライフを続ける人の数<<<<<<1度は捨てるが結局また買う人の数
だとわかっているのだろう
一生ものといい、高い物を買わせ
持たない事は素晴らしい、と書いた似たような本を数多く出版しては買わせ
どんどんお金を使わせるのだろう
それで使う人は使えばいい
それで経済が回るのならばそれで良い
そういう人が居てこその商売なのだ
私はミニマルライフの本来の目的が、『面倒な事をしない』『何かあった時の家族の手間が最小限』なのであまり関係ない
根本的にダサいのでスタイリッシュだと思っていないし、自分の生活が格好いいとも思っていない
持っている物もこだわりがない
イケていない系ミニマリストである
イケていない系が流行ると消費は低迷するんじゃないのだろうか
(知らんけど(二回目))
↓蚊が憎い・・・蚊が憎い・・・!!↓