私は主婦なので毎日毎日料理をせざるを得ない状況だ
なんどか書いたが、やらなくていいならやりたくない家事のダントツトップである
そんなとある日の夫の夕食である
スポンサーリンク
THE 和食だ (いや和食なのか・・・?)
↓
メニュー
・ごはん
・肉じゃが
・キャベツとゆで卵サラダ
・わかめ、えのき、麸の味噌汁
・小松菜と油揚げ煮
・高野豆腐の煮物
以上だ
2歳児が同じものを食べるので毎日こんな感じになる
この6皿な・・・
盛り付けとして全く美しくない
最近よく思うのだが、こんな加工した多種料理じゃなくても良いのではないだろうか
ご飯味噌汁はともかく、あとは肉を塩焼きしてサラダ添えるだけとか
焼き魚とデザートに果物とか
もっとシンプルにしてもいいんじゃないかと思うのだ
10種類の野菜を毎日食べるのと、3日かけて10種類を食べるのは同じ事なのではなかろうか
醤油、酒、みりん、塩、酢・・・・
もっと調味料もシンプルに出来ないかと
日々調味料を摂取しすぎなのではなかろうかと思っているのだ
というか具だくさん味噌汁と納豆ご飯で生きて行けるだろう
そうしたいが、なかなか家族がいるとうまくいかない
とりあえずのところ、調理の過程をもっとシンプルに、素材を味わうように少しずつ変えてみようと思うクソ暑い夏の夜なのであった
(どうでもいいが肉じゃがと高野豆腐煮物のにんじんが被ってしまった・・・)
↓からあげ好き濃い味好きの夫を持つと大変だ↓