食料は週に1~2回まとめ買いをしている
小さな子どもがいるのでネットスーパーが多い
そんな生活だが、私は食べ物を腐らせないマンだ
スポンサーリンク
その為のコツはいくつかある
(コツという程でもないが)
- ちょっと足りないかな、ぐらいの量しか買わない
これで4日足りるか!?と思う量しか買わないが、意外と足りる
- 乾物は常に複数常備しておく
困ったときの切り干し大根、困った時の高野豆腐だ
- 作り置きは3種類のみ
副菜3種類で3~4日回す
種類が多すぎると余らせそうになり無理やり食べる感じになる
- 葉物は買った日に全部下処理
冷凍や茹でた状態にしてしまう
この中でも一番効果的なのは、少なめに買う事だ
頑張れば何かと捻出出来る
1品ぐらいなら冷蔵庫に何もなくともなんとかなる
食べ物を余らせるのは勿体無い
あと、必要以上に冷凍しすぎない事も大事だ
何でもかんでも冷凍していたら、存在を忘れてしまう
毎日多くの種類の野菜を摂らなくても、一週間~10日ベースぐらいで種類が取れていれば問題ないのだ
それに子どもはともかく、大人なんて1日食べなかったぐらいでどうってこと無いのだ
無駄を無くすには、全てにおいて気合いである
↓冷蔵庫の中はミニマルに・・・夏↓