明日から6月である
この間ゴールデンウイークだったと思うのだけれども
まぁそれは良いとして、月替りという事で月初には風呂スポンジとキッチンスポンジの交換作業に入る
スポンサーリンク
キッチンスポンジは以前に紹介したダスキンだ
これはかなり良い
よほど良いと思うものが出てこない限り、コレを使い続けるだろう
そして風呂スポンジだ
ここ2年ぐらいはずっとコレだ
↓
コレを選んだ理由だが、紐で引っ掛けるタイプではなく、スポンジそのものにタオル掛けに引っ掛けられる穴がついているという事だ
紐タイプにすると、フックが必要になる
それが何となく嫌だったのだ
スポンジ自体の機能が良くて、という理由ではない
スポンジそのものの使い心地は、可もなく不可もなくといった感想だ
これを明日の朝に取り替える
もったいない症候群なので、捨てる直前にとにかく掃除しまくる
そしてスポンジ自体を洗わずに捨てる
そうするとなぜか使い切った感がでる自己満足だ
日用品はとにかく使い勝手である
モノトーンにはこだわらない
見た目も良いに越したことはないが、それはとりあえず後回しなのだ
夫も同じである
使い勝手優先なのだ
↓最近フルグラ依存ぎみ↓