育児に協力的な男性をイクメンというらしい
イクメン・・・
イクメンという言葉はあっても、逆の女性に対する言葉はない
女性が育児をするのは当然だという風潮か
そもそも仕事をしていようがしてなかろうが、親ならば育児をして当然なのだ
仕事をしているから育児をしない、というのはおかしい
そもそも『協力的』という言葉すらちゃんちゃらおかしいのだ
協力するというスタイルが間違えている
妻側がやっている事に協力する事になる
子育ては二人でするものなのだ
夫は俗にいう『イクメン』であると思う
出産してすぐから子供の大のオムツも変えるし、子供を一人で連れてショッピングセンターに買い物に出かけたり、公園へ遊びに行ったりする
やって当然、とは思うが、感謝の言葉は必ず言うようにしている
やって当然なのだが、お互いに『やって当然』という態度ではなくて『ありがとう』と日々言い合いたいものだ
お互い良い気持ちで日々を過ごしたいものなのだ
少しの言葉で家庭が円満になるならそれで良いではないか
お互いにだお互いに
たとえ妻が専業主婦だろうが、やって当然の態度を出してはダメなのだ
平和的に過ごす努力ぐらいしようぜって話だ
↓たまには良い事言うミニマリスト三十路↓