昔は仕事帰りに飲みに行ったり外食したりするのが楽しいと思っていた
1回で3000円ぐらい使っていた
今思うと、その時はそれなりに楽しかった気がする
経営者でもないし、人脈が必要な仕事もしていなかったので必要な飲み会だったかどうかというとそんな事は一つもない
酒も飲めるが、好きでは無い
今では一滴も飲まない
飲める環境になっても、飲まないだろう
今では誘われても、あまり乗り気になれない付き合いにはハッキリとNOと言っている
ついでにいろいろな事にもハッキリNOと言っている
あの漫画持ってたよね?貸して!
お祝いあげる!何が欲しい?
今電話してもいい?
といった事もそうだし
あのドラマ面白いから見て!とか
一緒に○○しよう!とか
突っぱねるわけではなくて、こういう理由でNOだとはっきりと伝える
テレビは見ない、お祝いは気持ちで十分、ドラマは見ない等
ハッキリ『自分はこういう人間だ』と伝える
コミニュケーションとして、人付き合いが必要な大人としてどうなのだろうと思うのだが、付き合いが悪い!と言うような人とは付き合わなくて良いと思っている
あぁ、あの人はそういうタイプの人なのね、程度にライトに思われているのが楽だ
NOとハッキリ言えて損はない
何となくの付き合いなんて止めても問題ない
(個人の感想だ)
無駄な人付き合いは、無駄遣いも無くなるし見栄を張る必要も無くなる
面倒くさがりで無駄な労力を使いたくない私には
人付き合いなんて少ない方がハッピー極まりないのだ!
まぁそれも、大切な家族と長い付き合いの数人の友人がいるから言えることなのかもしれない・・・感謝せねば・・・
↓ノイズは少ない方が良いが参加しています↓